プログラミング的思考と論理的思考の違い、身につける方法も

スポンサーリンク
プログラミング教室
当ページ内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2020年プログラミング教育が小学校で必修化され、プログラミング的思考への注目が高まっています。

プログラミング教育の目的であるプログラミング的思考を身につけることは、なぜ必要なのでしょうか。

今回は、プログラミング的思考と論理的思考の違い、身につける方法などについてご紹介します。

スポンサーリンク

プログラミング的思考とは?

プログラミング教育は、プログラミング的思考というプログラミングの考え方を身につけることが目的です。

プログラミング的思考」とは、物事を順序立てて考えた上で、どうしたら効率的になるのかを論理的に考えることです。

物事を整理して考え、問題解決へ繋げる論理的思考の一部であり、効率(最適なルートや答え)を重視する考え方です。

文部科学省では、プログラミング的思考について以下のように定義しています。

「自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組合せが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組合せをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力」

文部科学省小学校プログラミング教育の手引

プログラミング的思考は、物事や問題を考える時に順序立てて理解して、ゴールへ向かって論理的に考えることです。

プログラミング的思考の考え方を買い物で考えよう

プログラミング的思考の考え方は、買い物や料理、家事などに当てはめて考えることができます。

今回は、プログラミング的思考を日常で行う買い物で考えてみましょう。

買い物をプログラミング的思考に当てはめて分解すると以下のようになります。

  1. 何を買うか考える
  2. 買い物のコース(お店のまわりかた)を考える
  3. 実際に買い物する

上記のように、買い物の手順を考えた上で行動することで、時間の節約になります。

実際に買い物を終えてから「もっと時間短縮になる買い物コースがあったのではないか」と効率について考えることもプログラミング的思考の考え方です。

プログラミング的思考を身につけることで、日常生活に生かして、効率的に動くことができるようになります。



プログラミング的思考と論理的思考との違いとは

論理的思考は、物事を順序立てて考えることです。

プログラミング的思考は、効率を重視しながら順序やルートを考えることです。

論理的思考を前提にして、効率を重視した考え方がプログラミング的思考です。

プログラミング的思考と論理的思考は、目的や問題を解決するために考えるという点が同じです。

論理的思考との違いは効率

プログラミング的思考と論理的思考との違いは、効率です。

プログラミング的思考では、試行錯誤しながら、効率的で最適な手順を考えることです。

プログラミング的思考は、論理的思考の一部であり、効率を重視して考えることなので、難しいコードや記号を使ってプログラミングすることではありません。

コンピュータに命令を出してプログラミングすることは、プログラミング的思考を使いますが、プログラミング教育では、あくまでもプログラミング的思考の考え方を学び、身につけます。



プログラミング的思考の重要性とは

プログラミング的思考と論理的思考の違いについてご紹介しましたが、プログラミング教育が必修化された理由や重要性とは何でしょうか。

プログラミング教育が必修化された理由は、情報化社会を生き抜くこれからの子どもたちにとって必要な考え方を身につけるためです。

技術革新が進む将来においても子どもが自分で考えて、答えを探すこと、判断すること、見極める力は、重要です。

プログラミング教育でプログラミング的思考を身につけ、物事を論理的に考えることができるようになれば、子どもの生きやすさに繋がります

日本では、将来的にIT人材不足が懸念されていますから、プログラミング教育で様々な力を身につけることで、子どもの仕事の選択肢が広がり、将来の可能性も広がるでしょう。



プログラミング的思考を身につける方法とは

プログラミング的思考と論理的思考の違いについてご紹介しましたが、プログラミングの考え方を学び、身につける方法は様々あります。

ここでは、プログラミング的思考を身につける方法をご紹介します。

プログラミングゲームで身につける

プログラミング的思考は、プログラミングゲームで身につける方法がおすすめです。

プログラミング学習に最適なゲームとして、マインクラフトがあります。

世界的に人気があるマインクラフトは、作ることや生き抜くことなどを考えながら、自由な世界を楽しめるゲームです。

マインクラフトの自由な世界の中では、建築やサバイバルで遊ぶことができます。

プログラミング的思考の他、創造力や忍耐力、問題解決力なども養うことができるゲームなので、プログラミング教室の教材としても人気があります。

プログラミングおもちゃで身につける

プログラミング的思考やプログラミングの考え方は、プログラミングおもちゃで身につける方法もあります。

シンクファン社「グラビティ・メイズ」は、プログラミング的思考や論理的思考を学べるプログラミングおもちゃです。

立体迷路をプログラミングして、球をゴールまで到達させたらクリアです。

ブロックを使い、立体的に考えるゲームなので、子どもの空間認識能力を高める効果も期待できます。

グラビティ・メイズの難易度は4段階で、全部で40問ありますから、1人でもご家族と一緒にも楽しめる内容です。

プログラミング的思考や論理的思考の他、脳トレとしてもご家族皆さまで楽しめるゲームです。

グラビティ・メイズの対象年齢は、8歳からです。

絵本で身につける

プログラミング的思考は、絵本で身につける方法もおすすめです。

ルビィのぼうけん」は、プログラマーの作家が書いた絵本です。

プログラミング、コンピュータ、インターネット、AIロボットの4巻があり、子どもにプログラミング的思考を理解してもらうには、最適な本です。

ルビィのぼうけん」は、好奇心旺盛な女の子ルビィの物語です。

プログラミングに必要な考え方に触れることができるので、大人も一緒に楽しめる絵本になっています。

日常で身につける

プログラミング的思考は、先ほどご紹介した買い物のように、日常で身につける方法もあります。

プログラミング的思考は、料理や家事、お片付け、買い物などで身につけることもできます。

例えば、料理の場合は、メニューを考えることから始めて、完成まで様々なことを順序立てて考える必要があります。

日常の中でプログラミング的思考を使う場面は豊富にありますので、親子で一緒に考える力を養うことで、様々なことを効率的にこなすことができるようにもなるでしょう。



プログラミング教室Tech Kids Schoolもおすすめ!

プログラミング的思考を身につける方法として、プログラミング教室もおすすめです。

Tech Kids School(テックキッズスクール)は、小学生向けのプログラミング教室です。

渋谷校とオンライン校があり、1回120分間の授業を月3回受講するスタイルです。

Tech Kids School【テックキッズスクール】の授業では、ゲームやアプリの開発をしながら、プログラミングスキルとデザインスキルを身につけることができます。

プログラミングを楽しく学べるだけではなく、プレゼンテーション力を磨くこともできます。

自分の作品を発表するプレゼンテーションの機会は、定期的にあります。

人前で発表することで、子どもの積極性や度胸を養うことができます。

無料体験レッスン開催中!

サイバーエージェントが運営する 小学生向けプログラミング教室【テックキッズスクール】の「渋谷校」、「オンライン校」では、無料体験レッスンを開催しています。

無料体験会では、簡単なゲーム制作体験ができます。

体験レッスンの時間は、120分です。

体験レッスン後の入学でプレゼントがありますので、お得なこの機会にTech Kids Schoolの無料体験へ参加してみませんか。



まとめ

プログラミング的思考と論理的思考の違いなどについてご紹介しました。

小学校で必修化されたプログラミング教育の目的であるプログラミング的思考は、子どもの将来において必要な力になることもお分かりいただけたでしょう。

プログラミング的思考を身につける方法は、小学校での授業だけではなく、プログラミングゲーム、プログラミングおもちゃもありますし、日常でも身につけることができます。

子どもが楽しく学べるプログラミング教室もありますので、この機会に家庭学習の一つとして、プログラミング学習を取り入れてみませんか。



コメント

タイトルとURLをコピーしました