プログラミング教育は、小学校や中学校で必修化されましたが、実際にどんなことを学ぶのか、必要なのかなどについて疑問を持つ保護者の方もいるようです。
プログラミングに関する分野は、IT化が進む今後ますます必要性が高まると言われており、学習することで様々な効果も期待できます。
今回は、プログラミング教育は必要性やおすすめのプログラミングスクール、プログラミング教育のデメリットなどについてご紹介します。
プログラミング教育の必要性や定義
プログラミング教育は、プログラミング的思考を育むことが目的です。
プログラミング教育は、パソコンやタブレットを操作してプログラミングを学びます。
プログラミングの基礎や知識を学ぶことで、プログラミング的思考が身につくと言われています。
ここで、プログラミング教育が必要な理由を2つご紹介します。
プログラミング教育の必要性 考える力をつけるため
プログラミング教育の必要性として、考える力を身につけるということがあります。
プログラミング学習では、プログラミング的思考が身につきます。
問題解決のためにどうすればよいか、最良のルートはどこかなど想像する力も養われますし、試行錯誤を繰り返すことで粘り強さも身につきます。
また、プログラミング教育では、お子様の創造力も培われます。
自分で手順を考えて決断するということがお子様の成長や自立を促すことにもなるでしょう。
プログラミング的思考の定義とは
プログラミング的思考は、進路や職業の選択、これからの時代に求められる分野であるということが、文部科学省のプログラミング教育の在り方に定義されています。
自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組合せが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組合せをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力が必要になる。
文部科学省の小学校段階におけるプログラミング教育の在り方
プログラミング的思考を身につけることは、「情報技術が身近になる中で、受け身ではなく、理解して目的のために使いこなすことが、人生や社会づくりに必要」ということも定義されています。
文部科学省では、難しいプログラミング言語を使用して専門的なプログラミングを行うということを定義しているわけではありません。
問題が起きた時に最適な方法で解決するためにはどうすればよいかを考える力を身につけることが目的です。
プログラミング的思考は、論理的思考の一部ではありますが、効率を重視して目的を達成させることがポイントになります。
プログラミング教育の必要性 IT化に対応するため
プログラミングに関する分野は、今後ますます発展し、需要も増えることと言われています。
プログラミングがあることで様々な恩恵を受けることができる一方で、知識がないと対応できない可能性もあります。
プログラミングの基礎や知識があれば、パソコンやスマホなどの電子機器の扱いにもなれますし、日々の暮らしの中でもうまく活用することで、生活しやすい環境にもなるでしょう。
また、将来なりたいものやしたいことなど、将来の選択肢も増えますし、受験にも対応できます。
2024年度の大学入学共通テストでは、プログラミングについて出題されることが決まっていますので、プログラミング学習を早いうちから習得することが受験対策にもなるでしょう。
おすすめのプログラミングスクール3社
プログラミング教育の必要性についてご紹介しましたが、プログラミング学習は小学校だけではなく、プログラミングスクールでも学ぶことができます。
ここでは、おすすめのプログラミングスクール クラスモールキッズ、デジタネ、ヒューマンアカデミーの4社をご紹介します。
クラスモールキッズ
クラスモールキッズは、5歳から13歳までのお子様がプログラミング学習できる教室です。
クラスモールキッズの最大の特徴は、料金プランです。
クラスモールキッズの料金は、1回単位です。
料金は、1回単位で3,980円(税込)からと大変わかりやすい料金プランです。
オンラインでの学習なので、全国各地、どこからでも受講することができます。
また、クラスモールキッズのプログラミングコースは、オリジナル開発のマインクラフトのワールドを舞台にしています。
お子様でも楽しみながら学べるワールドですから、ゲームをしているような感覚で、プログラミングの知識を自然に身につけることができるでしょう。
デジタネ
デジタネは、プログラミング初心者から上級者まで楽しく学べるコンテンツが豊富にあります。
デジタネは、月額料金4,980円(税込)で100以上のコンテンツが受け放題です。
年間プランであれば、月額料金3,980円(税込)になるので、年間で12,000円お得です。
マインクラフトで学べるマイクラッチやScratch、Roblox、JavaScriptなどのコースがあります。
また、コミュニティ機能があるのでSNSでオンライン上の共有も可能です。
デジタネ(旧D-SCHOOLオンライン)では、無料体験を実施中です。
「マイクラが今だけ実質無料」というキャンペーンも実施していますので、気になる方は体験会へ参加してみませんか。
ヒューマンアカデミー
全国200教室以上で開講しているヒューマンアカデミーは、小学3年生からが対象のプログラミングスクールです。
子供の知的好奇心や思考力を伸ばすためのカリキュラムがあり、パソコンの初心者のお子様でも安心して取り組めるように、難易度が低い課題からスタートします。
ヒューマンアカデミーの教材は、オリジナルの教材で、謎解きをしながらパソコン操作から学んでいきます。
ヒューマンアカデミーでかかる料金(税込)は以下です。
- 入会金11,000円
- 月額料金9,900円
- その他(教材費やバック代など)
ヒューマンアカデミーでは、無料体験会も実施しています。
体験会の会場は以下です。
札幌校、仙台校、柏校、千葉校、静岡校、浜松校、天王寺校、大阪心斎橋校、高松校、岡山校、熊本校、鹿児島校、那覇校、大宮校、新宿校、銀座校、横浜校、名古屋校、京都校、大阪梅田校、三宮校、広島校、福岡校
それぞれ受付時間や休校日が異なりますから、事前にご確認ください。
プログラミング教育のデメリットとは
プログラミング教育の必要性やメリットについてご紹介しましたが、デメリットもあります。
ここからは、プログラミング教育のデメリットを3つご紹介しましょう。
費用がかかる
プログラミング教育では、パソコンやマウス、タブレット、インターネット環境などを整える必要があります。
一般的には、学校で使用するプログラミング学習関連については学校側で整えますが、ご家庭で揃える場合にはそれなりの費用がかかります。
また、プログラミングスクールへ通わせる場合には、初期費用や月額料金、交通費などもかかるでしょうから、プログラミングを学ぶ際には家計や時間の負担にならない範囲で考えたほうが良いでしょう。
手書きが減る
プログラミング学習の際は、ノートや鉛筆を使って学習するのではなく、マウスやキーボードでの操作が主になりますので、手書きの機会が減ることになります。
プログラミングに関するスキルは上がりやすいでしょうが、手書きが減ることで、書いて覚えるという学習効果が期待できない可能性があります。
また、スマホやパソコンで変換する機会が増えると、手書きの際に漢字が出てこない、送り仮名がわからないなどで困ることも増えるでしょう。
自分で書くことが脳を活性化させると言われています。
考える、記憶するなどの効果は手書きによって期待できるとも言われていますので、面倒でも手書きするという学習スタイルも併用したほうが良いかもしれません。
体に負担がかかる
パソコンやスマホでの学習、作業時間が長くなれば、それだけ体にも負担がかかります。
長時間同じ姿勢でプログラミング学習をした場合は、肩こりや首こり、眼精疲労などを感じやすくなります。
また、暗い中での作業や長時間明るい画面を見続けることで視力の低下も考えられます。
お子様の場合は夢中になりやすいので、保護者の方が声がけをして休憩を入れる、時間を決めて学習するなどの配慮も必要でしょう。
まとめ
プログラミング教育の必要性やおすすめのプログラミングスクール、プログラミング教育のデメリットなどについてご紹介しましたが、いかがでしたか。
IT化が進み、今後ますますプログラミングに関する分野は求められるでしょう。
プログラミング学習ができる教材もありますが、プログラミングスクールでは、プロから教わることができるので、レベルアップが期待できます。
プログラミングスクールを選ぶ際は、比較検討して、お子様が楽しく、長く学べる教室を選びましょう。