プログラミング教室の種類や特徴、選び方とは

スポンサーリンク
プログラミング教室
当ページ内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

小学校、中学校でのプログラミング教育が必修化されたので、子供のプログラミング教室が増加傾向にあります。

プログラミング教室は、教室によって教材や学習内容が異なりますので、お子様に合うタイプを選ぶことがポイントです。

しかし、プログラミング教室は、全国に多数ありますので、学ばせたいけれど、どんな風に選べば良いかわからないと悩んでいる保護者の方は多いようです。

今回は、プログラミング教室の種類や特徴、選び方などについてご紹介します。

スポンサーリンク

プログラミング教室の種類や特徴とは

プログラミング教室の種類は、大きく分けて2つあります。

ロボットプログラミング教室とプログラミング教室の2つです。

どちらもプログラミングを行いますが、学習スタイルが異なります。

まずは、プログラミング教室の種類や特徴についてご紹介します。

ロボットプログラミング教室

プログラミング教室の種類のひとつに、ロボットプログラミング教室があります。

ロボットプログラミング教室では、専用のブロックやパーツを使用してロボット作りを行います。

作ったロボットは、プログラミングによって動かしますが、タブレットやマウスでの操作なので、お子様でも感覚的に使うことができます。

目の前でロボットが動くので、プログラミングの成果がわかりやすいという特徴もあります。

プログラミングを学ぶだけではなく、センサーやモーター、LED、歯車など、ロボットが動く仕組みや知識も身につきます。

また、ロボットプログラミング教室では、ロボット作りの際に手先を動かすので、器用さが身につきます。

ブロックでロボットを組み立てるという作業が指先に刺激を与えて、脳の発達も促します。

脳の前頭葉は、思考力やコミュニケーション、判断力に関わる部分と言われていますので、脳にも良い効果が期待できるでしょう。

プログラミング教室

プログラミング教室の種類として、パソコンを使うプログラミング教室もあります。

プログラミング教室では、ロボットもブロックもパーツも使いません。

必要な物は、パソコンです。

ゲームやアニメーションをパソコン上のソフトを使って作成し、プログラミングを学びます。

一般的には、ビジュアルプログラミング言語を使って、プログラミングを行います。

例えば、Scratchは、コードや記号を一切使わないので、プログラミング初心者のお子様でもプログラミングの基礎から学ぶことができます。

操作は、マウスでのドラッグ&ドロップがほとんどで、タイピングも必要ありません。

ロボットプログラミング教室のように、目の前に何かがあるわけではないのですが、画面上のゲームやアニメーションを見ながらプログラミングを行います。

プログラミング教室によっては、お子様のレベルに合わせてステップアップも可能です。

プログラミング教室の中には、小学生から高校生、さらには大人向けまで様々あり、長く通うことで本格的なプログラミングスキルを身につけることもできるでしょう。

プログラミング教室の選び方とは



プログラミング教室の種類についてご紹介しましたが、ロボットプログラミング教室とプログラミング教室のどちらが良いか、どんな風に選べば良いか迷う方もいるでしょう。

ここでは、プログラミング教室の選び方をご紹介します。

料金で選ぶ

プログラミング教室の選び方として、料金を参考にして選ぶことをおすすめします。

ロボットプログラミング教室では、ロボットを購入する教室がほとんどなので、ロボット代がかかります。

プログラミング教室の場合、ロボット代がかからない分、料金を抑えることができます。

学ぶ内容で選ぶ

プログラミング教室の選び方として、学ぶ内容で選ぶこともおすすめです。

ロボットプログラミング教室では、ロボットを作るので、物作りとプログラミングについて学ぶことができます。

幼児から通える教室も多いので、ロボットやブロック、レゴ好きのお子様に人気があります。

一方プログラミング教室では、プログラミングを学ぶので、教室によっては小学校〇年生からと対象年齢を設けているところもあります。

幼児や低学年のうちから通わせたいと考える保護者の方には、ロボットプログラミング教室から始めることをおすすめします。

体験会へ参加して選ぶ

プログラミング教室の選び方として、体験会へ参加して選ぶという方法もあります。

ロボットプログラミング教室やプログラミング教室では、無料または有料の体験会を実施している所が多く、資料請求も可能です。

実際にプログラミングを体験することで、お子様がロボットに興味を示すか、ゲームやアニメーションのほうに興味を示すかがわかるでしょう。

子供向けおすすめのプログラミング教室とは



プログラミング教室の種類や選び方についてご紹介しましたが、ここからは、子供向けおすすめのプログラミング教室をご紹介します。

LITALICOワンダー

LITALICOワンダーは、年長さんから高校生まで対象にしているプログラミング教室です。

ゲームアンド&プログラミングコースやロボットコース、デジタルファブリケーションコースなどがあり、発達障害・ADHD・学習障害のお子様にも対応しています。

ロボットクリエイトコース

ロボットクリエイトコースは、年長さんから小学3年生までが対象です。

教材は、お子様や大人にも人気のレゴや専用ソフトウェア、教材(テキストや動画)です。

ロボットクリエイトコースでは、お子様の興味に合わせてアレンジして使用することができます。

ロボットクリエイトコースは、1回あたり90分で7,425円(税込)です。

オンライン受講の場合は、1回あたり60分で5,500円(税込)です。

オンラインのロボットクリエイトコースは、少人数のグループレッスンなので、学びやすく、目も届きやすいという特徴もあります。

ゲーム&アプリプログラミングコース

ゲーム&アプリプログラミングコースでは、Viscuit(ビスケット)やScratchなどを使って、オリジナルのゲーム制作に挑戦できます。

通いだけではなく、オンラインでも学習もできますから、地方の方でもプログラミング教育を受けることが可能です。

【LITALICOワンダー_プログラミング・ロボット教室】の料金、どんな授業か知りたいお子様や保護者の方には、無料体験会をおすすめします。

体験授業は同時に2名まで可能です。

お友達やお兄弟とのご予約できますので、この機会に是非ご検討ください。

デジタネ

デジタネは、マインクラフトやScratch、Roboloxなどを使って、ゲーム感覚でプログラミングを学べるプログラミング教室です。

デジタネの特徴は、月額料金4,980円(税込)で学び放題ということです。

デジタネの年間プランを選んだ場合は、月額料金が3,980円になるので、年間で12,000円お得です。

デジタネ(旧D-SCHOOLオンライン)のコースは以下です。

  • 小学1年生からが対象のマイクラッチ、Scratch
  • 小学校高学年からが対象のRoblox、JavaScript、HTML&CSS

デジタネでは、ネットリテラシーを身につけることもできます。

ネットリテラシーとは、インターネットを使う上で理解しておくべき基礎知識です。

知らないうちに犯罪に巻き込まれる、加害者になるなどを防ぐために必要です。

デジタネでは、14日間無料体験ができる期間限定キャンペーンを実施中です。

マイクラッチコースの受講に必要なマインクラフトJava版(本体)の購入代金相当の3,960円が実質無料になるキャンペーンを実施していますので、この機会に体験してみませんか。

また、デジタネでは、2023年春にデジタネ・ディズニーコースが登場しました。

プログラミングをディズニーの仲間たちと学ぶことができますので、気になる方は是非体験会へ参加してみませんか。

e-crefus

e-crefus(イークレファス)は、レゴを使ってロボットを作るので、レゴ好き、ロボット好きなお子様におすすめのロボットプログラミング教室です。

コースは12種類で、プレゼンテーション能力を身につけるための大会や発表の場が豊富にあります。

また、e-crefus(イークレファス)は、ロボット技術検定の認定校です。

子供の成長を実感できるプログラミングスクールとして、イード・アワード3部門受賞しております。

更に、【e-crefus】は、オンライン授業も人気です。

e-crefus(イークレファス)では、教室と同じテキストやロボットを使ってプログラミングを学ぶことができます。

質問しやすく、初心者でも学びやすいスタイルですし、教室での授業よりも費用が安いという魅力もあります。

無料体験会も実施していますので、気になる方は是非ご検討ください。

クラスモールキッズ

クラスモールキッズは、5歳から13歳までのお子様がプログラミング学習できる教室です。

クラスモールキッズの最大の特徴は、料金プランです。

クラスモールキッズの料金は、1回単位です。

料金は、1回単位で3,980円(税込)からとわかりやすい料金プランです。

オンラインでの学習なので、全国各地、どこからでも受講することができます。

また、クラスモールキッズのプログラミングコースは、オリジナル開発のマインクラフトのワールドが舞台です。

お子様でも楽しみながら学べるワールドですから、ゲームをしているような感覚で、プログラミングの知識を自然に身につけることができるでしょう。



まとめ

プログラミング教室の種類や選び方などについてご紹介しました。

子供のプログラミング教室には、様々な種類があり、学習内容が異なることもお分かりいただけたでしょう。

子供向けのプログラミング教室は、多数ありますので、迷った時には複数社を比較検討することが大切です。

体験会への参加や資料請求をして、お子様が長く、楽しくプログラミングを学ぶことができる教室を選びましょう。



タイトルとURLをコピーしました