ロボット教室のおすすめ5選とは

スポンサーリンク
プログラミング学習
当ページ内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ロボット教室では、ロボットに関する知識を身につけるだけではなく、プログラミング学習もすることができます。

手先が器用になる、論理的思考力が身につくなどお子様にとって様々な効果が期待できますが、教室数は多いので、どのようにして選べば良いかわからない方もいるでしょう。

今回は、ロボット教室おすすめ5選の特徴や料金などについてご紹介します。

スポンサーリンク

ロボット教室おすすめ5選の選び方

ロボット教室では、教室によって教材や学習内容、対象年齢、料金などが異なります。

使用する教材は、レゴやKOOV、オリジナル教材、テキストなどです。

ここで、ロボット教室の選び方をご紹介しましょう。

学習内容で選ぶ

ロボット教室の選び方として、学習内容で選ぶという方法があります。

ロボット教室では、ロボットとプログラミングの知識を身につけることができますが、ロボット教室によって、カリキュラム終了時に習得できる知識が異なります。

創造力や忍耐力、プログラミング的思考が身につきますが、ロボット教室の中にはイベントを開催している所もあります。

イベントや発表会、大会などを開催している教室もあるので、お子様の度胸や自信、プレゼンテーション力を身につけさせたいとお考えの方におすすめです。

学習スタイルで選ぶ

ロボット教室の選び方として、学習スタイルで選ぶという方法もあります。

ロボット教室は、教室型、オンライン型があります。

オンラインであれば、自宅からのプログラミング学習ができるので、送迎の必要がありません。

また、受講スタイルもグループでの学習か、個別学習かなどの違いもあります。

お子様にとってどの学習スタイルが良いかは、実際に体験することでわかりますので、ロボット教室で開催される体験会へ参加することもおすすめです。

料金で選ぶ

ロボット教室の選び方として、料金で選ぶという方法もあります。

ロボット教室では、ロボット代だけではなく、入会金や月額料金などがあるので、特に初期費用が高く感じやすいようです。

しかし、ロボット教室の中には、ロボットの貸し出しや体験会の参加で割引などの特典がある教室もありますので、気になるところがあれば、資料請求や体験会へ参加することをおすすめします。

ロボット教室おすすめ5選の料金とは



ロボット教室の選び方をご紹介しましたが、ここからはロボット教室のおすすめ5選についてご紹介します。

ここでは、LITALICOワンダー、ヒューマンアカデミー、ロッボクラブ、ロボ団、Z会プログラミングの入会金、月謝、その他費用について、それぞれご紹介します。

教室名入会金月謝その他費用
LITALICOワンダー16,500円29,700円ロボット代なし
ヒューマン
ロボットアカデミー
11,000円10,340円ロボット代31,350円
テキスト代550円
ロッボクラブ10,000円19,800円ロボット代なし
ロボ団11,000円11,550円ロボット代なし
Z会プログラミング0円5,825円受講料にキット代込み
税込料金です。選ぶコースによって料金が異なる場合があります。

ロボット教室の初期費用相場

ロボット教室は、入会金と月謝を合わせると、大体初期費用は5万円~10万円が相場です。

ロッボクラブの場合は、ロボットを使わずにロボットのことを学ぶことができるので、ロボット教室の中では料金が安いと言えるでしょう。

ロボット教室おすすめ5選を安い順番でご紹介!



ロボット教室おすすめ5社の料金を比較しましたが、実際にどのようなことを学ぶのか、学習内容や特典などについても気になりますよね。

ここでは、ロボット教室のおすすめ5選を安い順番でご紹介します。

1位ロボ団

ロボ団は、教室でロボットを貸し出しているので、ロボット購入費用の負担がないという特徴があります。

ロボット製作は、役割分担をして行いますし、その日の最後には、一緒に製作したペアで発表する時間があるので、度胸や自信が身につきます。

また、ロボ団では、学習管理をアプリで行っているので、保護者の方も確認することができます。

ロボット教室へ通うお子様が、どこまで理解しているのかを知ることができるので、安心感があるでしょう。

ロボ団では、LINE公式アカウントと友達登録することで、イベントの先行予約や割引クーポンなどの特典もありますから、気になる方はこの機会に登録してみませんか。

2位ロッボクラブ

英語で学ぶロボット教室「ロッボクラブ」は、プログラミングと英語を学ぶことができます。

外国人講師から英語とプログラミングを学ぶことができるので、プログラミング以外の習い事も気になるという保護者の方にもおすすめです。

外国人講師だけではなく、日本人講師もいますから、英語が未経験のお子様でも安心して授業を受けることができます。

教室だけではなく、オンラインでの受講もできるので、近所にロボット教室がない方にもおすすめです。

英語で学ぶロボット教室「ロッボクラブ」は、3Dモデリングで作ったロボットを、自分でプログラミングして動かすことができます。

フィンランド式教育メソッドで、受賞歴が多数あるロッボクラブで学べることは以下です。

  • Scratchを用いたプログラミング
  • 電子回路設計
  • 3Dモデリング
  • ロボット工学
  • アプリ開発

ロッボクラブは、未来のグローバルリーダーの輩出も目指している教室ですから、ロボットが好きなお子様のプログラミング学習に最適な教室と言えるでしょう。

3位 LITALICOワンダー

LITALICOワンダーには、ゲーム&アプリプログラミングコースやロボットコース、デジタルファブリケーションコースなどがあります。

発達障害・ADHD・学習障害のお子様にも対応しており、年長さんから高校生まで対象にしているプログラミング・ロボット教室です。

ロボットクリエイトコース

ITALICOワンダーのロボットクリエイトコースは、5歳から学習できるロボットプログラミング教室です。

LITALICOワンダーのロボットクリエイトコースは、年長さんから小学3年生までが対象です。

教材は、レゴや専用ソフトウェア、教材(テキストや動画)で、お子様の興味に合わせてアレンジして使用することができます。

自由な組み合わせで、様々な方法を試すことができるロボット教室です。

オンラインのロボットクリエイトコースは、少人数のグループレッスンなので、学びやすく、目も届きやすいという特徴もあります。

ゲーム&アプリプログラミングコース

IT×ものづくり教室【LITALICOワンダー】には、プログラミングコースもあります。

ゲーム&アプリプログラミングコースでは、Viscuit(ビスケット)やScratch(スクラッチ)などのプログラミング学習ツールを使って、オリジナルのゲーム制作に挑戦できます。

通いだけではなく、オンラインでも学習もできますから、地方の方でもプログラミング教育を受けることが可能です。

LITALICOワンダーがどんな授業か知りたいお子様や保護者の方は、無料の体験授業へ参加できます。

体験授業は、同時に2名まで可能です。

お友達やお兄弟とご予約ができますので、この機会にみなさんで体験してみませんか。

4位 Z会プログラミングシリーズ

Z会プログラミングシリーズは、自宅でロボットプログラミング学習ができる講座やプログラミングを学べる講座などがあります。

Z会プログラミングはじめてみる講座/資料請求はこちら

5位ヒューマンロボットアカデミー

ヒューマンアカデミージュニアロボット教室は、2019年6月に10周年を迎えました。

年中から中学生までを対象にしており、対象年齢ごとで4つのコースがあります。

ヒューマンアカデミーで使用する教材は以下です。

  • ロボットクリエーターが監修したオリジナルロボット
  • テキスト

ヒューマンアカデミーでは、直観的にロボットを作ることができる教材で、ロボットの構造や動きなどを学びます。

知的好奇心や思考力を伸ばすためのカリキュラムが豊富で、プログラミング力や論理的思考力、空間認識能力などを養うことができます。

教材は、謎解きができるヒューマンアカデミーオリジナルで、パソコンの操作から学んでいきます。

ヒューマンアカデミーでは、無料体験会も実施していますので、気になる方は、是非この機会に参加してみませんか。



まとめ

ロボット教室おすすめ5選をご紹介しました。

ロボット教室によって、学習内容や料金が異なることがおわかりいただけたでしょう。

ロボット教室の中には、体験会を実施している所もあるので、気になる時は、お子様と参加することをおすすめします。

ロボット教室の体験会へ参加することで、プレゼントや値引きなどの特典を受けることができる教室もあります。

ご相談や資料請求もできますから、気になるロボット教室がある時は、比較検討して、お子様が長く、楽しく通うことができる教室を選びましょう。



タイトルとURLをコピーしました