プログラミング教育は、小学校や中学校で必修化になり、2025年の大学入学共通テスト(国立大では必須)でも出題されることが決まりました。
プログラミングの分野は、今後ますます必要とされるので、プログラミングの知識や技術を子供に身につけさせたいと考える保護者の方が増えているようです。
しかし、まだ情報や口コミも少ないので、プログラミングスクールの特徴や選び方がわからないという保護者の方もいるようです。
今回は、小学生向けオンラインプログラミングスクールの特徴やおすすめのプログラミングスクールなどについてご紹介します。
小学生向けオンラインプログラミングスクールの特徴や効果
小学生向けオンラインプログラミングスクールでは、難しいプログラミングコードを使うことはありません。
小学校の授業では、音楽や算数など科目の中で取り入れるので、プログラミングという教科はありません。
プログラミングスクールでは、小学生でも感覚的に操作できる内容が多く、プログラミング初心者のお子様でも楽しめるカリキュラムが豊富にあります。
まずは、小学生向けプログラミングスクールの特徴や効果をご紹介します。
ビジュアルプログラミング言語を学ぶ
小学生向けオンラインプログラミングスクールの特徴として、ビジュアルプログラミング言語を学ぶということがあります。
プログラミングをする際は、文字や記号を使いますが、ビジュアルプログラミング言語は見た目がわかりやすく、お子様でも理解しやすい言語です。
ビジュアルプログラミング言語は、ブロックのような図形を組み合わせるので、小学生でも感覚的に操作できるという特徴があります。
ビジュアルプログラミング言語の中で認知度が高いのは、Scratch(スクラッチ)です。
Scratch(スクラッチ)は、視覚的にわかりやすいことから、小学生でも操作しやすく、楽しみながらプログラミングの基礎から学ぶことができます。
ビジュアルプログラミング言語は、制限が有るので、プロにとっては使い勝手が悪いですが、プログラミングを学ぶお子様にとっては、最初のステップとしてわかりやすい言語です。
プログラミング的思考が身につく
小学生向けオンラインプログラミングスクールの特徴として、プログラミング的思考が身につくということもあります。
プログラミング的思考を身につけることは、小学校でのプログラミング教育の目的です。
文部科学省の小学校段階におけるプログラミング教育の在り方に詳細があります。
自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組合せが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組合せをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力が必要になる。
こうした「プログラミング的思考」は、急速な技術革新の中でプログラミングや情報技術の在り方がどのように変化していっても、普遍的に求められる力であると考えられる。
文部科学省 小学校段階におけるプログラミング教育の在り方
また、プログラミング的思考を身につけることは、情報技術が身近になる中で、受け身ではなく、理解して目的のために使いこなすことが、人生や社会づくりに必要とも定義されています。
小学生向けオンラインプログラミングスクールでは、様々なカリキュラムの中でプログラミングの知識だけではなく、プログラミング的思考を身につけることもできます。
プログラミング的思考は、論理的思考の一部であり、効率が重視されます。
どのようにすればよいかを自分で考えることで、論理的思考力や問題解決能力の向上も期待できるでしょう。
IT機器の操作法が身につく
小学生向けオンラインプログラミングスクールの特徴として、IT機器の知識や操作方法、スキルなどが身につくということもあります。
プログラミング教育が必修化された小学校では、タブレットやパソコンなどの貸し出しも行われており、授業の中でもIT機器を操作する機会が増えています。
小学生向けプログラミングスクールでも同様にIT機器を使ってプログラミングを学ぶので、IT機器に関する苦手意識が自然になくなります。
大人になってから操作方法がわからず、パソコン講座やスマホ教室などに通う方が増えていますが、小学生のうちから身につけておけば、様々な恩恵を受けることができます。
将来の選択肢が広がる
小学生向けオンラインプログラミングスクールの特徴として、将来の選択肢が広がるということもあります。
プログラミングやIT機器に関する知識を得ることで、将来の選択肢が広がって、プログラミングを行うプロのエンジニアやプログラマーを目指す子供も増えています。
また、オンラインプログラミングスクールへ通うことで、ワードやエクセルなど学業や仕事で使用するソフトも使えるようになり、高校や大学、社会人になってからも役立ちます。
パソコンに関する基本的なスキルがあれば、高度なプログラミングスクールへ進んでも、基礎があるので苦手意識を感じることなく、レベルアップしていくこともできるでしょう。
小学生向けおすすめのオンラインプログラミングスクールとは
小学生向けオンラインプログラミングスクールでは、ゲームをしているような感覚でプログラミングを基礎から学べますから、プログラミング学習に力を入れたい方におすすめです。
初級者から上級者まで様々なコースを揃えている教室、ロボットプログラミングスクールからプログラミングスクールへ移ることができる教室もあります。
プログラミングスクールを選ぶ際は、お子様がステップアップできるように、コース変更も可能なスクールを選びましょう。
ここからは、小学生向けおすすめのプログラミングスクールについてご紹介します。
LITALICOワンダー
小学生向けおすすめのプログラミングスクール「LITALICOワンダー」は、首都圏を中心に2600名以上(2018年9月)のお子様が通塾しています。
IT×ものづくり教室【LITALICOワンダー】の「ゲーム&アプリプログラミングコース」では、Viscuit(ビスケット)やScratch(スクラッチ)などを使って、オリジナルのゲーム制作に挑戦できます。
通いだけではなく、オンラインでも学習もできますから、地方の方でもプログラミング教育を受けることができます。
LITALICOワンダーの特徴は以下です。
- ゲームアンドアプリプログラミングコース、ロボットコース、デジタルファブリケーションコースなどがある
- 発達障害・ADHD・学習障害のお子様にも対応
LITALICOワンダーは、年長さんから高校生までが対象のプログラミング・ロボット教室です。
LITALICOワンダーの料金は、入学金として初月のみ16,500円(税込)かかります。
どんな授業か知りたいお子様や保護者の方は、無料の体験授業へ参加できます。
体験授業は同時に2名まで可能ですから、お友達やご兄弟と予約してみませんか。
ロッボクラブ
小学生向けおすすめのプログラミングスクール「ロッボクラブ」は、英語とプログラミングを学ぶことができます。
英語は、外国人講師から学びますが、日本人講師もいますから、英語が未経験のお子様でも安心して授業を受けることができます。
ロッボクラブでは、3Dモデリングによって自分で作ったロボットをプログラミングして動かすことができます。
ロッボクラブの料金は以下です。
入会金 | 10,000円 |
月額 | 19,800円 |
英語で学ぶロボット教室「ロッボクラブ」は、教室だけではなく、オンラインで受講することも可能です。
Scratchを用いたプログラミングや電子回路設計、3Dモデリング、アプリ開発なども学ぶことができ、フィンランド式教育メソッドで受賞歴は多数あります。
ロッボクラブは、英語もプログラミングも学ばせたいとお考えの保護者の方におすすめのオンラインプログラミングスクールです。
ヒューマンアカデミー
小学生向けおすすめのプログラミングスクール「ヒューマンアカデミー」は、小学3年生からのお子様が楽しく学ぶことができます。
全国200教室以上で開講しているヒューマンアカデミーは、子供の知的好奇心や思考力を伸ばすためのカリキュラムが豊富にあります。
パソコン初心者のお子様でも安心して取り組めるように、難易度が低い課題からスタートします。
教材は、ヒューマンアカデミーオリジナルで、謎解きをしながらパソコンの操作から学びます。
入会金11,000円(税込)、月謝9,900円(税込)、他に教材費やバック代などがかかります。
ヒューマンアカデミーでは、無料体験会も実施しています。
体験会は以下で受付中です。
札幌校、仙台校、柏校、千葉校、静岡校、浜松校、天王寺校、大阪心斎橋校、高松校、岡山校、熊本校、鹿児島校、那覇校、大宮校、新宿校、銀座校、横浜校、名古屋校、京都校、大阪梅田校、三宮校、広島校、福岡校
それぞれ受付時間や休校日が異なりますから、事前にご確認ください。
クラスモールキッズ
小学生向けおすすめのプログラミングスクール「クラスモールキッズ」は、5歳から13歳までが対象で、オリジナル開発のマインクラフトのワールドを舞台にしています。
クラスモールキッズの最大の特徴は、料金プランです。
クラスモールキッズの料金は、1回単位です。
料金は、1回単位で3,980円(税込)からとわかりやすい料金プランです。
オンラインでの学習なので、全国各地、どこからでも受講することができます。
クラスモールキッズのオンラインでは、好きなクラスで無料体験ができますので、是非お試しください。
デジタネ
小学生向けおすすめのオンラインプログラミングスクール「デジタネ」は、マインクラフトやScratch、Roboloxなどを使ってゲーム感覚でプログラミングを学習できます。
デジタネの特徴は、月額料金4,980円(税込)で学び放題ということです。
年間プランを選んだ場合は、月額料金が3,980円になるので、年間で12,000円お得になります。
デジタネ(旧D-SCHOOLオンライン)は、小学1年生からが対象のマイクラッチやScratch、小学校高学年からが対象のRoblox、JavaScript、HTML&CSSなど様々なコースがあります。
また、対象コースではネットリテラシーを身につけることもできます。
ネットリテラシーとは、インターネットを使う上で理解しておくべき基礎知識のことです。知らないうちに犯罪に巻き込まれる、加害者になるなどを防ぐために大切な能力です。
デジタネでは、無料体験ができる期間限定キャンペーンを実施中です。
マイクラッチコースの受講に必要なマインクラフトJava版(本体)の購入代金相当の3,960円が実質無料になるキャンペーンを実施していますので、この機会に体験してみませんか。
小学生向けオンラインプログラミングスクールの選び方
小学生向けオンラインプログラミングスクールの特徴やおすすめのプログラミングスクールなどをご紹介しましたが、料金を確認することも大切です。
小学生向けオンラインプログラミングスクールは、教室によって料金が異なります。
小学生向けオンラインプログラミングスクールでは、以下の費用がかかります。
- 入会金
- 月額料金
- その他(イベント参加料や教材費など)
プログラミングスクールの中には、授業料に教材費が含まれることがありますし、無料体験に参加することで割引を受けることができるケースもあります。
一般的に、小学生向けオンラインプログラミングスクールでは、ロボット代がないので、ロボットプログラミングスクールより安いという特徴があります
お子様の年齢によっても料金が異なることがありますから、体験会や相談会などに参加して数社の料金を確認することで決めやすくなるでしょう。
まとめ
小学生向けオンラインプログラミングスクールの特徴やおすすめのプログラミングスクールなどについてご紹介しました。
オンラインプログラミングスクールの中には、無料で体験できるところもあります。
体験へ参加することで、講師やお子様の様子もわかりますので、複数社へ申し込むと良いでしょう。
小学生向けオンラインプログラミングスクールを少なくとも2~3社ほど比較検討して、お子様が長く、楽しく学習できる教室を選びましょう。