マイクラの特徴とは?期待できる効果も

スポンサーリンク
プログラミング学習
当ページ内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

マイクラは、マインクラフトのことです。

マイクラは、子供だけではなく、大人にも人気があるゲームのひとつですが、学習教材でもあります。

ゲーム感覚で楽しめるので、プログラミングスクールでも取り入れている所が多いようです。

今回は、マイクラの特徴や期待できる効果マイクラを学べるプログラミングスクールなどについてご紹介します。

スポンサーリンク

マイクラの特徴や期待できる効果

マイクラは、マインクラフト(Minecraft)が正式名称です。

日本だけではなく、世界的にも人気があるゲームであり、学習教材として高い評価も得ています。

マイクラを取り入れる欧米学校もあるほど優秀な教材ですから、ゲームをしながらプログラミングの知識を深めることができ、様々な効果も期待できます。

まずは、マイクラの特徴や期待できる効果をご紹介します。

ブロックで世界を自由に作る

マイクラの特徴として、ブロックで世界を自由に作るということがあります。

デジタル世界のサイコロ型ブロックを使って、建物の建築や冒険、アイテムなどのゲームを行います。

マイクラは、どんな遊び方をしても良い世界なので、何をするかは決まっていません。

決まっていることは以下の2個です。

  • 建築(建物や街をブロックで作る)
  • サバイバル(冒険しながら敵を倒していく)

時間制限はなく、自分のやりたいことができる自由な世界なので、創造力を養うこともできるでしょう。

アイテムを使用する

マイクラの特徴として、アイテムを使用するということもあります。

自分でプログラミングを行い、世界を作っていく中で、プログラミングを基礎から学んでいくのですが、その中でアイテムも使用します。

アイテムをどのように使えば良いか、どんなことが起きるのか、自分で考えながら進めていきます。

わからない時は自分で調べる必要があるので、忍耐力、最後までやり遂げる力、集中力なども見につくでしょう。

タブレットやパソコン、スマホに対応しているマインクラフトは、ゲーム感覚で遊べるので、楽しみながらプログラミングを基礎から学んでいくことができます。

遊び感覚で学べる

マイクラの特徴として、遊び感覚で学べるということもあります。

ゲーム好きのお子様の場合は、勉強するよりゲームをするほうが好きという傾向にあります。

ゲームの要素があるマイクラであれば、ゲーム感覚で、プログラミングを学ぶことができます。

コードは短いアルファベットや記号などで、お子様でも理解しやすいビジュアルプログラミング言語を使います。

文字が書いてあるブロックを動かしていくので、お子様でも感覚的に操作することが可能です。

分かりやすい内容から初めて、最終的にはプログラミングだけではなく、タイピングやパソコン、タブレットなどの操作もできるようになります。

友達と一緒にできる

マイクラの特徴として、友達と一緒にできるということもあります。

マイクラは、一人だけで楽しむことができますが、友達と一緒にプレイできるという魅力もあります。

楽しい時間を共有できる友達がいれば、ゲームに関する会話も増えるので、コミュニケーション能力を養うことができ、また、友達同士の絆も強くなるでしょう。

マイクラを無料で楽しむ方法とは



マイクラを楽しむ方法は、無料と有料の2種類があります。

ここでは、マイクラを無料で楽しむ方法2つ、有料で楽しむ方法を1つご紹介します。

Java版マインクラフトお試し版

マイクラの世界を楽しめる、無料Java版マインクラフトお試し版は、ゲーム時間に制限は有るが、Microsoft アカウントを持っていれば、アカウント作成不要で体験できます。

Minecraft Classic

Minecraft Classicは、ブロックの種類に制限はありますが、どんな風にマイクラを操作するかを気軽に試すことができます。

有料Nintendo Switchマインクラフト

有料のマイクラは、Nintendo Switchマインクラフトです。

作ること、生き抜くこと、友達とプレイすることなど楽しみ方が豊富にあります。

Nintendo Switchマインクラフトでは、武器や防具作り、戦い、冒険などを楽しむことができます。

Nintendo Switchマインクラフトは、楽天市場やAmazonから購入することができます。

一般的なゲームソフトより低価格で、ゲームよりマイクラにハマったというお子様や保護者の方が多いようです。

マイクラでプログラミングを学べるプログラミングスクール



マイクラの特徴や期待できる効果などについてご紹介しました。

ここからは、マイクラを使ってプログラミングを学べるプログラミングスクールをご紹介します。

デジタネ

デジタネは、マインクラフトやScratch、Roboloxなどを使ってゲーム感覚でプログラミングを学習できます。

デジタネ(旧D-SCHOOLオンライン)の特徴は、月額料金4,980円(税込)で学び放題ということです。

デジタネの年間プランを選んだ場合は、月額料金が3,980円になるので、年間で12,000円お得です。

デジタネのコースは以下です。

  • 小学1年生からが対象のマイクラッチやScratch
  • 小学校高学年からが対象のRoblox、JavaScript、HTML&CSS

また、デジタネでは、ネットリテラシーを身につけることもできます。

ネットリテラシーとは、インターネットを使う上で理解しておくべき知識です。

知らないうちに犯罪に巻き込まれる、加害者になるなどを防ぐために大切な力なので、身につけておくと安心です。

デジタネ(旧D-SCHOOLオンライン)では、無料体験できる期間限定キャンペーンを実施中です。

マイクラッチコースの受講に必要なマインクラフトJava版(本体)の購入代金相当の3,960円が実質無料になるキャンペーンを実施していますので、この機会に体験してみませんか。

更に、デジタネでは、2023年春にディズニーコースが登場しましたので、ディズニー好きのご家庭にもおすすめです。

クラスモールキッズ(classmall Kids)

クラスモールキッズ(classmall Kids)は、5歳から13歳までのお子様がプログラミング学習できる教室です。

クラスモールキッズの最大の特徴は、料金プランです。

クラスモールキッズの料金は、1回単位です。

料金は、1回単位で3,980円(税込)からとわかりやすい料金プランです。

オンラインでの学習なので、全国各地、どこからでも受講することができます。

また、クラスモールキッズのプログラミングコースは、オリジナル開発のマインクラフトのワールドを舞台にしています。

お子様でも楽しみながら学べるワールドですから、ゲームをしているような感覚で、プログラミングの知識を自然に身につけることができるでしょう。



まとめ

マイクラの特徴や期待できる効果、無料で楽しむ方法などについてご紹介しました。

マイクラは、ゲーム感覚でプログラミングを学ぶこともできるので、学習教材としてもおすすめです。

マイクラを使ってプログラミングの知識を深めることができるプログラミングスクールだけではなく、ロボットを使ってプログラミングを学ぶ教室もあります。

気になる教室があれば、少なくとも2~3社ほどを比較検討して、お子様が長く、楽しく学べそうなプログラミングスクールを選びましょう。



タイトルとURLをコピーしました