ロボットプログラミングの効果やメリット、デメリット

スポンサーリンク
プログラミング教室
当ページ内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ロボットプログラミングは、ブロックでロボットを作り、プログラミングによってロボットを動かします。

モノ作りとプログラミングを学ぶことができるので、プログラミング初心者のお子様でも理解しやすく、良い影響をもたらすと言われています。

しかし、ロボットプログラミングは、子どもにどんな効果をもたらすのか、デメリットはないかなどについてわからないという方もいるでしょう。

今回は、ロボットプログラミングの効果やメリット、デメリットなどについてもご紹介します。

スポンサーリンク

ロボットプログラミングの効果やメリットとは

ロボットプログラミングは、ロボットをプログラミングで動かすことです。

ロボットプログラミングの流れをまとめてみました。

  1. ブロックやセンサー、モーターなどでロボットをつくる
  2. パソコンやタブレットでプログラミング(指示を出す)
  3. ロボットを動かす

プログラムを作成して、指示や命令を与えてロボットを動かすことで、プログラミングを学ぶことができます。

ロボットプログラミングでは、プログラムの作成だけではなく、ロボットが動く仕組みについても学ぶことができます。

目の前にロボットがあるので、画面上でプログラミングを行うプログラミング教室より、理解しやすいという特徴もあります。

ここからは、ロボットプログラミングの効果やメリットなどについてご紹介します。

論理的思考が身につく

ロボットプログラミング効果として、論理的思考が身につくということがあります。

ロボットプログラミング教室では、ロボットに指示を出して動かすのですが、プログラミングが正しくない場合は、ロボットは動きません。

どのように指示を出せば良いか、順序立てて考えることは、論理的思考力を養うことに繋がります。

論理的思考力が身につけば、プログラミングだけではなく、文章問題を論理的に考えることができるようになるので、国語力も高めることができるでしょう。

問題解決力が身につく

ロボットプログラミングの効果として、問題解決力が身につくということもあります。

ロボットプログラミングでは、細かい設定も必要です。

設定を間違えてしまうとロボットを自分の思い通りに動かすことはできません。

失敗したら、ロボットが動かない原因を考えることになります。

成功するまで何度も考えて、修正を繰り返すことで、問題解決力、忍耐力も身につけることができるでしょう。

主体性が身につく

ロボットプログラミングの効果として、主体性が身につくということもあります。

子どもが主体的に動くことができるようになれば、プログラミングだけではなく、家庭学習にも自ら取り組むことができるようになります。

ロボットプログラミング教室では、自分で考えてモノ作りを行いますから、物事を主体的に考えることができるようになります。

また、失敗することもありますが、自分で問題を解決することが自信に繋がります。

成功体験を繰り返すことで自信は更に身につきますので、勉強にも意欲的に取り組むことができるでしょう。

手先が器用になる

ロボットプログラミング効果として、手先が器用になるということもあります。

ロボット作りでは、小さなブロックや電子パーツなどを扱うので、作業をする中で、自然に手先が器用になっていきます。

手や指先の動きは、脳の成長を促すので、お子様の脳の発達にも効果が期待できるでしょう。

創造力が豊かになる

ロボットプログラミング効果として、創造力が豊かになるということもあります。

創造力は、お絵かきやブロック遊び、ごっこ遊びでも養うことができます。

ロボットプログラミング教室では、ロボット作りとプログラミングを行うことで、創造力だけではなく、発想力も育むことができます。

ブロックやパーツをどのように組み合わせれば良いか、どんなロボットを作るかなどを考えることで、テクノロジーを活用する力も身につくでしょう。

プレゼン力が身につく

ロボットプログラミング効果として、プレゼン力が身につくということもあります。

ロボットプログラミング教室では、授業の最後に発表の時間がある、コンテストがあるなど、人前でプレゼンテーションを行う機会を設けているところもあります。

自分の作品を自分の言葉で伝えることは、大人になってからも必要になる力です。

最初は緊張するかもしれませんが、続けることでプレゼン力、度胸、積極性なども身につき、自信が持てるようにもなるでしょう。

将来の選択肢が広がる

ロボットプログラミング効果として、子どもの将来の選択肢が広がるということもあります。

日本では、IT人材不足が懸念されており、2020年から小学校でのプログラミング教育が必修化されました。

ロボットプログラミングの知識や技術を身につけておけば、様々な業種から選ぶことができますので、就職にも有利です。

ロボットプログラミングで学ぶことで、科学者、ロボット開発者、アプリ開発者などプロとして活躍できるので、海外で働くことも選択肢の一つになるでしょう。

ロボットプログラミングのデメリットとは



ロボットプログラミングの効果やメリットについてご紹介しましたが、ロボットプログラミングにはデメリットもあります。

ここでは、ロボットプログラミングのデメリットをご紹介します。

プログラミング教室より費用が高い

ロボットプログラミングのデメリットとして、プログラミング教室より費用が高いということがあります。

プログラミング教室では、ゲームやアプリ作りなどパソコン上で学ぶスタイルなので、ブロックやレゴ、ロボットなどの材料費がかかりません。

しかし、ロボットプログラミング教室では、ロボットキット代がかかります。

ブロックやレゴ、専用パーツなどが必要で、定期的に費用がかかるところもあります。

初期費用だけで3万円以上かかる教室もありますので、費用の面がデメリットと言えるでしょう。

ロボットプログラミング教室の中には、ロボット代がかからないところもあります。

費用を抑えたい場合は、ロボットの共有、デジタル上でのロボット作りができるロボットプログラミング教室を選びましょう。

教室の数が少ない

ロボットプログラミングのデメリットとして、教室の数が少ないということもあります。

ロボットプログラミング教室は、増加傾向にあるものの、都市部に集中しています。

実際に教室へ通って学ぶ方法だけではなく、オンラインでご自宅から受講できるロボットプログラミング教室もあります。

遠方の方、送迎に時間を取れないという保護者の方には、オンライン型の教室をおすすめします。

おすすめのロボットプログラミング教室とは



ロボットプログラミングの効果についてご紹介しましたが、ここからはおすすめのロボットプログラミング教室をご紹介します。

子ども向けおすすめのロボットプログラミング教室「LITALICOワンダー」をご紹介します。

LITALICOワンダーは、幼稚園年長さんから高校3年生までが学べるロボット・プログラミング教室です。

年長さんから学べるロボットクリエイトコースでは、ブロックを組み立ててロボット製作を行い、マウス操作でプログラミングを行います。

IT×ものづくり教室【LITALICOワンダー】では、プログラミングだけではなく、ロボット製作の中で、機械が動く仕組みについても学ぶことができます。

ロボットクリエイトコースは、工作やものづくりが好きなお子様、ブロック遊びが好きなお子様向けのコースで、オンライン受講にも対応しています。

LITALICOワンダーの5つのコースとは

LITALICOワンダーのコースは以下です。

  • ロボットクリエイトコース
  • ロボットテクニカルコース
  • ゲーム&アプリプログラミングコース
  • ゲーム&アプリエキスパートコース
  • デジタルファブリケーションコース

LITALICOワンダーでは無料体験実施中!

【LITALICOワンダー】では、無料体験を実施しています。

LITALICOワンダーの授業内容や雰囲気を知りたい方におすすめの体験会です。

教材が無くても楽しめる内容なので、LITALICOワンダーのオンラインの雰囲気を味わってみたい方々から好評です。

体験授業は同時に2名まで可能です。

更に、入塾金16,500円(税込)が無料になるキャンペーンを2023年5月31日まで実施しています。

無料体験会は、お友達やお兄弟とのご予約ができますので、是非この機会にLITALICOワンダーをご検討ください。

まとめ



ロボットプログラミングの効果やメリット、デメリットなどについてご紹介しました。

ロボットプログラミングを学ぶことは、子どもにとって様々な良い効果があることがお分かりいただけたでしょう。

ロボットプログラミング教室は、全国各地に多数ありますので、選ぶ際には比較検討することをおすすめします。

体験会への参加や資料請求もおすすめですから、複数社を比べて、お子様に合うロボットプログラミング教室を選びましょう。



タイトルとURLをコピーしました