イースターは、春のイベントの一つです。
イースターの話を聞く、イースターエッグを探す、工作でうさぎを作るなど、子どもにも楽しめるので、最近では、保育園や幼稚園でも取り入れられている行事です。
イースターは、ご家庭でも子どもたちが楽しめる春のイベントですが、どのような意味や由来なのか、イースターエッグ、うさぎの関係についてわからない方もいるでしょう。
今回は、イースターとはどんなイベントなのか、イースターエッグ、うさぎの関係についてもご紹介します。
イースターとは
イースターは、復活祭のことです。
イエス・キリストは、十字架にかけられて亡くなりました。
しかし、イエスが亡くなってから3日目に復活したことから、復活を祝うお祭りとして「Easter(イースター)」が始まりました。
イースターは、キリスト教では、奇跡を祝う大切なイベントです。
イースターは何日?
イースターは、クリスマスのように決まった日にちはありません。
毎年日付が変わるのですが、春分の日以降の最初の満月後の次の日曜日とされています。
2024年のイースターは、3月31日日曜日です。
イースターとイースター島の関係
モアイ像で知られるイースター島は、1722年4月5日に発見されました。
この日がイースターの日であることから、イースター島と名づけられました。
イースターは日本ではいつから始まった?
イースターは、キリスト教では、大切なイベントです。
しかし、日本では、クリスマスのように一般的なイベントにはなっておらず、定着していないようです。
日本でイースターのイベントを行った場所は、東京ディズニーランドと言われており、2010年に開催されました。
その他では、ユニバーサルスタジオジャパン、アウトレットモールなどでも行われています。
イベント時には、イースターならではの装飾が取り入れられており、カラフルなイースターエッグやうさぎが並び、イースターを楽しむことができます。
イースターの祝い方とは
イースターは、日本ではまだ定着していませんが、キリスト教徒が多い海外では、クリスマスのように家族で集まってお祝いすることが一般的です。
イースター休暇がある国では、仕事や学校も休みになり、家族でミサに参加し、食事を楽しみます。
イースターのモチーフである卵料理やご馳走を楽しみながら、イースターを祝います。
イースターの遊びとは
イースターは、家族でミサに参加し、食事を楽しむだけではなく、イースターならではの遊びもあります。
エッグハント
イースターでは、卵をカラフルにペイントしてイースターエッグを作り、それを隠して探すというゲームがあります。
エッグハントと言われるこの遊びは、家や庭、公園などで行われます。
家族みんなでイースターエッグを探す遊びは、子どもにも人気があります。
エッグレース
エッグレースは、イースターエッグをスプーンやお玉などを使って運ぶ遊びです。
エッグレースは、お子様も楽しめる遊びです。
万が一落としても大丈夫なように、ゆで卵、おもちゃの卵などを使って楽しむ方法もあります。
イースターエッグ、うさぎの関係とは
イースターについてご紹介しましたが、イースターと言えば、イースターエッグやうさぎ(イースターバニー)の存在もあります。
ここでは、イースターエッグやうさぎの関係についてご紹介します。
イースターエッグとは
イースターと言えば、先ほどもご紹介したイースターエッグを思い浮かべる方もいるでしょう。
カラフルにペイントしたイースターエッグは、復活や生命の象徴とされています。
卵からは、新しい命が誕生しますので、復活したイエスを重ねて、イースターでは卵が使われるようになり、欠かせないアイテムにもなりました。
イースターバニーとは
イースターでは、うさぎも登場します。
イースターのうさぎは、イースターバニーと言われており、欧米では卵だけではなく、うさぎをモチーフにしたお菓子や飾りなども販売されています。
うさぎは、1年に何度も妊娠と出産を繰り返し、何匹もの子どもを産み、子孫繁栄の象徴とされております。
エッグハントでは、うさぎたちが隠したイースターエッグを探すという言い伝えがあります。
また、イースターエッグは、イースターバニーが運んできたという言い伝えもあります。
イースターエッグとうさぎは、イースターのシンボルであり、密接な関係があると言えるでしょう。
イースターを楽しむ方法とは
イースターについてご紹介しましたが、イースターは様々な方法で取り入れて、楽しむことができます。
ここでは、イースターを楽しむ方法をご紹介します。
卵にお絵かきして楽しむ
イースターは、卵にお絵かきや塗り絵をして楽しむ方法があります。
イースターと言えば、カラフルなイースターエッグが定番です。
【デザインたまご10個組】は、油性ペンやアクリルガッシュで簡単に着色できます。
本来の卵に近いサイズ感と質感ですし、描きやすい素材にもなっています。
【デザインたまご10個組】に絵を描くことが難しいお子様の場合は、カラフルにペイントするという方法で楽しめるでしょう。
食べて楽しむ
イースターは、食べて楽しむ方法もおすすめです。
イースターをモチーフにしたチョコレートや焼き菓子などは様々あります。
【シリコンモールド お菓子の型 卵型】は、スイーツ作りだけではなく、粘土遊びでも使うことができます。
電子レンジ、冷凍庫に適し、食洗機にも対応しているシリコンモールドで、イースターの時期にもおすすめです。
シリコンモールド お菓子の型 卵型は、洗いやすく、繰り返して使うことができるので、お菓子作りや粘土遊びに使ってみませんか。
あつ森で楽しむ
イースタを楽しむ方法として、あつまれどうぶつの森もあります。
あつまれどうぶつの森では、2023年にイースターイベントが開催されました。
イースター限定の家具や服を入手することができ、イースターエッグも登場します。
2024年のイースターイベントは、4月予定で、まだ開催されていません。
あつまれどうぶつの森は、様々な遊び方ができますから、この機会にあつ森を始めてみませんか。
イースターなどイベント料理におすすめ!【パルシステム】
生協の宅配パルシステム【おためし宅配】は、関東を中心とした1都10県の組合員が利用する生協の宅配サービスです。
生協のパルシステムの商品は、厳しい基準をクリアしたものばかりで、離乳食づくりに便利な商品も豊富です。
ミールキットも人気!
生協の宅配パルシステム【おためし宅配】では、時短料理になるミールキットも人気です。
生協の宅配パルシステムのミールキットは充実しており、3日分の時短ごはんセット、肉や魚や野菜のおかず4品が作れるセットなどがあります。
ミールキットを使うことで、時短でも美味しい料理が完成します。
ミールキットの他、有機野菜や産直の野菜、お肉といった食材から惣菜、冷凍食品、レトルト食品、トイレットペーパーなどの日用品まで、週1回ご自宅までまとめてお届けします。
おためしできる!
生協の宅配パルシステム【おためし宅配】は、加入前におためしができます。
この機会に、生協の宅配パルシステムを試してみませんか。
まとめ
イースターとはどんな行事なのか、遊び方や祝い方などについてご紹介しました。
イースターエッグやうさぎの関係についてもお分かりいただけたでしょう。
イースターは、キリストの復活祭ですが、様々な遊びもあります。
日本ではまだ定着しておらず、馴染みがないイベントですが、イースターは、ゲームや食事などご家族皆さまで楽しむことができます。
イースターのイベントを開催している所もありますので、この機会にイースターの遊びやお菓子などをご家庭でのイベントの一つとして取り入れてみませんか。
コメント