子どもがプログラミングを学ぶ方法は、様々あります。
小学校でも学ぶことはできますが、プログラミングトイで遊びながら、プログラミングの考え方やパソコンの操作などを身につける方法もあります。
今回は、プログラミングトイとは、どんなおもちゃなのか、効果やおすすめのプログラミングトイについてご紹介します。
プログラミングトイで遊ぶ効果とは
プログラミングトイとは、遊びの中でプログラミングの考え方を身につけることができる知育玩具です。
プログラミングトイは、難しいコードや記号を使って、プログラミングができるようなおもちゃではありません。
幼児期からでも遊べるプログラミングトイもあり、プログラミングに必要な考え方を遊びながら学ぶことができます。
まずは、プログラミングトイで遊ぶことによる効果をご紹介します。
プログラミング的思考を身につけることができる
プログラミングトイで遊ぶことによる効果は、プログラミング的思考を身につけることができることです。
プログラミング的思考は、物事を順序立てて考えることです。
論理的思考の一部であり、効率が重視されます。
プログラミングトイで遊ぶ中で、プログラミング的思考、論理的思考、問題解決力、判断力なども身につけることができます。
夢中で楽しめるプログラミングトイであれば、集中力も身につける効果が期待できるでしょう。
プログラミングの仕組みを理解できる
プログラミングトイで遊ぶことによる効果は、プログラミングの仕組みを理解できるようになるということです。
プログラミング教育の目的は、難しい記号やプログラミング言語を使ってプログラミングできるようになることではありません。
プログラミングの考え方やパソコン操作、パソコンが日々の生活に活用されていることに気づくことなどが目的です。
プログラミングトイで遊ぶことは、プログラミングの仕組み、考え方に触れることができます。
プログラミングトイの操作を子ども自身で行うこと、指示を出すことで、プログラミングや電子機器が身近になるという効果も期待できるでしょう。
学習効果を高める
プログラミングトイで遊ぶことによる効果として、学習効果を高めるということもあります。
プログラミングトイで遊び、考え方を身につけることで、小学校から必修化されるプログラミング学習に生かすことができます。
プログラミングは、各教科の中で取り入れる形で学びますが、プログラミングトイで様々な力を身につけることで、より理解しやすくなり、学習効果が期待できるでしょう。
プログラミングトイの選び方
プログラミングトイの効果についてご紹介しましたが、ここからは、プログラミングトイの選び方についてご紹介します。
プログラミングトイの選ぶ際のポイントは以下です。
- 対象年齢を確認してプログラミングトイを選ぶ
- 子どもの興味や関心がある種類のプログラミングトイを選ぶ
プログラミングトイの効果を高めるためには、子どもが「楽しい!」と思える種類を選ぶ必要があります。
プログラミングトイは1種類だけではなく、パズルやブロック、ロボットなど様々な種類があります。
長く、楽しく遊ぶためには、お子様に合うプログラミングトイを選ぶことがポイントです。
どんなおもちゃで遊んでいるか、どんなおもちゃが好きなのかを考えた上で、年齢にも合うプログラミングトイを選びましょう。
おすすめのプログラミングトイとは
プログラミングトイは、子どもの好みや年齢に合うタイプを選ぶことをおすすめします。
ここからは、おすすめのプログラミングトイをご紹介します。
カードでピピッと はじめてのプログラミングカー
カードでピピッと はじめてのプログラミングカーは、日本おもちゃ大賞2018エデュケーショナル・トイ部門大賞を受賞しているプログラミングトイです。
プログラミングカーを動かすために様々なことを考える必要があるので、やり抜く力、ことば化する力、論理的に考える力などを養います。
めいれいカードやタグ、ぼうけんマップなどに書かれている絵や言葉はわかりやすいですし、くるまはピピッと音が鳴るので、反応も楽しむことができるおもちゃです。
カードでピピッと はじめてのプログラミングカーは、1台のくるまをスマホやパソコンを使わずに、カード操作だけで動かすことができるプログラミングトイです。
カードでピピッと はじめてのプログラミングカーの対象年齢は3歳以上です。
ころがスイッチドラえもん デラックスキット
ころがスイッチドラえもん デラックスキットは、ゴールにいるドラえもんにボールを届けるバンダイのプログラミングトイです。
7種のひみつ道具スイッチやブロックを使ってコースを組み、遊ぶ内容です。
ドラえもんだけではなく、ジャイアンハンドやミニドラえもんなどのパーツもありますから、ドラえもん好きのお子様にもおすすめです。
ころがスイッチドラえもん デラックスキットでは、考える、組み立てる、試し、直すなど、遊びながらプログラミング的思考を養うことができます。
ころがスイッチドラえもん デラックスキットの対象年齢は、3歳以上です。
GoGo ロボットプログラミング ロジーボのひみつ
GoGo ロボットプログラミング ロジーボのひみつは、グッドデザイン賞2019を受賞しているプログラミングトイです。
GoGo ロボットプログラミング ロジーボのひみつは、絵本で冒険しながら、プログラムの働きについて学ぶことができます。
楽しいストーリーの中で、プログラミングの考え方や論理的思考も身につけることができます。
GoGo ロボットプログラミング ロジーボのひみつは、キャラクターの動きや音声でプログラムの働きを体感でき、感情移入度も高まるプログラミングトイです。
お子様の初めてのプログラミング体験にも最適なプログラミングトイです。
GoGo ロボットプログラミング ロジーボのひみつ対象年齢は、6歳以上です。
グラビティ・メイズ
グラビティ・メイズは、プログラミング的思考や論理的思考を学べるプログラミングトイです。
問題カードに示されたタワーをセットし、立体迷路をプログラミングします。
タワーの各階の形状は様々なので、置く位置や向きを考えながら、球をゴールまで到達させたらクリアです。
難易度は4段階あり、全部で40問ありますから、1人でもご家族と一緒にも楽しめる内容です。
グラビティ・メイズは、プログラミング的思考や論理的思考を身につけるだけではなく、大人の脳トレとしてもおすすめなので、ご家族皆さまで楽しめるプログラミングトイです。
グラビティ・メイズの対象年齢は、8歳からです。
マインクラフト ビルダーズ&バイオーム
マインクラフト ビルダーズ&バイオームは、マインクラフトでお馴染みのクリーパーやゾンビ、エンダーマンなどのキャラクターが多数登場するプログラミングトイです。
マインクラフトの冒険がボードゲーム上でできるので、ネットに接続することなく、遊びたい時にすぐに広げることができます。
- レアなブロックを集めて建築
- 危険なモブと戦う
上記の遊びを楽しみながらポイントを稼いでいきます。
マインクラフト ビルダーズ&バイオームは、2人から4人で3ラウンドをプレイして、合計ポイントが高い人が勝ちになります。
マインクラフトをしたことがないお子様でも楽しめる内容です。
マインクラフト ビルダーズ&バイオームの対象年齢は、10歳からです。
楽しく学べるTech Kids School(テックキッズスクール)とは
プログラミングトイとは、どんなおもちゃなのかについてご紹介しましたが、ここからは、楽しく学べる子ども向けプログラミング教室「Tech Kids School(テックキッズスクール)」をご紹介します。
Tech Kids School(テックキッズスクール)は、サイバーエージェントが運営する小学生向けのプログラミング教室です。
渋谷校とオンライン校があり、1回120分間の授業を月3回受講するスタイルです。
Tech Kids Schoolは、プログラミングスキルとデザインスキルを身につける授業内容で、ゲームやアプリを開発します。
Tech Kids School【テックキッズスクール】では、プログラミングを楽しく学べるだけではなく、プレゼンテーション力を磨くこともできます。
人前で発表することで、度胸や積極性を養うことができます。
マインクラフトも人気!
Tech Kids Schoolでは、世界中で人気のあるマインクラフトを使った短期体験講座を開催しています。
冬限定のスペシャルクエストは、冬の新作オリジナル教材なので、初心者でも楽しくプログラミング学習に取り組むことができます。
無料体験レッスンも開催中!
サイバーエージェントが運営する 小学生向けプログラミング教室【テックキッズスクール】の「渋谷校」、「オンライン校」では、無料体験レッスンを開催しています。
ご入学を検討されている方が対象の無料体験会で、簡単なゲーム制作体験ができます。
体験レッスンの時間は120分です。
体験レッスン後の入学でプレゼントがありますので、お得なこの機会にTech Kids Schoolの無料体験へ参加してみませんか。
まとめ
プログラミングトイとは、どんなおもちゃなのか、効果やおすすめなどについてご紹介しました。
プログラミングの考え方を身につけることは、子どもにとって様々な効果があることもお分かりいただけたでしょう。
プログラミングトイの他、プログラミング教材、プログラミング教室など、学び方は様々あります。
プログラミングを学ぶことは、子どもの生きやすさにも繋がりますから、この機会にお子様に合うプログラミングトイを取り入れてみませんか。
コメント