折り紙は、鶴やかぶと、ハートなど様々な形のものを作って遊ぶことができます。
子どもの頃に遊んだ記憶があるという方もいるでしょうが、折り紙は、子どもだけではなく、大人にも様々な効果をもたらすことをご存じでしょうか。
今回は、折り紙の効果についてご紹介します。
折り紙は、子どもや大人、高齢者にどんな効果をもたらすのか、知育効果や脳トレ効果など、是非参考にしていただければ幸いです。
折り紙の効果とは
折り紙は、紙を折って自分で好きなものを作ることができる遊びですが、子どもが楽しめるだけではなく、大人の方にも様々な効果があります。
ここからは、子どもにも大人にもおすすめの折り紙の効果についてご紹介します。
集中力を養う
折り紙の効果は、集中力を養うことです。
子どもは、楽しいと思うことには集中して取り組むことができます。
何をいくつ作るのか、どんな作品にするのか、自分でテーマや目標を決めて、折り続けることで自然に集中力を身につけることができます。
忍耐力も身につく!
また、折り紙を完成させるためには、様々な手順を繰り返して、最後までやり遂げなければなりません。
間違えた場合は、間違えた場所まで戻って、再挑戦する必要があるので、集中力だけではなく、忍耐力を養うこともできるでしょう。
想像力・創造力を養う
折り紙の効果として、想像力・創造力を養うということもあります。
折り紙は、本を見ながら手順通りに折っていく方法と自分で好きな形に折る方法があります。
本を参考にして折る場合も自分で考える場合も、どちらもどんな形になるのか、想像しながら作業するので、折り紙をしながら自然に想像力・創造力を養うことができます。
記憶力も育む!
折り紙を折る際には、記憶力も養うことができます。
本の通り作る、自分で作る、作り方を教わりながら作る、いずれの場合も、折り紙の手順を繰り返す中で、折り方を記憶するので、自然に記憶力を育むことができます。
手先が器用になる
折り紙の効果として、手先が器用になるということもあります。
手や指先を動かすことは、脳を活性化することに繋がるので、折り紙は、脳の成長期である子どもにおすすめの遊びです。
折り紙では、紙同士を重ねて折る、折り目を付ける、ひっくり返すなど、手や指先を使う作業がたくさんありますから、遊びの中で自然に巧緻性を高めることができるでしょう。
脳トレにもおすすめ!
折り紙は、指先を使うことで、脳の活性化を促すことから、脳トレとしても取り入れている介護施設もあります。
折り紙では、前頭葉の活性化も促すので、脳トレだけではなく、認知症予防効果も期待できる遊びです。
空間認識能力を養う
折り紙の効果として、空間認識能力を養うこともあります。
空間認識能力は、物の場所や状態、速度、大きさ、位置などを正確に、そして瞬時に把握する(認識する)能力です。
折り紙の本には、図形や折り方など様々な挿絵がかかれており、立体的な作品を作り上げることが空間認識能力を鍛えることに繋がります。
空間認識能力は、地図を把握して目的地へたどり着く時、自転車や車の運転で障害物をよける時などに使います。
空間認識能力を身につけることは、子どもの怪我や事故を回避できますし、道にも迷いにくいので、日常生活においても必要な力と言えるでしょう。
自信がつく
折り紙の効果は、自信がつくということです。
子どもは、成功体験を繰り返す中で、自信をつけていきます。
頑張って作った折り紙作品が完成した時に、親から褒められることで、自信になり、自己肯定感も高まります。
自分で折り紙を作り上げたという達成感も味わうことができるので、折り紙で遊びながら、自然に自信を高めていく効果も期待できるでしょう。
リラックスできる
折り紙の効果として、リラックスできるということもあります。
不安や悩み事がある時などは、手元の作業に集中することがおすすめです。
不安や悩みがある時には、様々なことを考えてしまい、心が緊張状態になることがあるでしょう。
目の前にある折り紙を折ることに集中することで、他のことに気が散らず、心が落ち着いていきます。
自分の好きな折り紙の柄や色を選ぶことで、よりリラックスすることができるでしょう。
コミュニケーション能力を養う
折り紙の効果は、コミュニケーション能力を養うことです。
折り紙は、一人で楽しむこともできますが、お友達や家族など、誰かと一緒におしゃべりしながら折るという楽しみ方もあります。
例えば、折り紙を教わる場合は、自然に会話が生まれます。
本を見ながら折る場合にも、一緒に折り方を考えるので、「ここはどうするんだろう」、「こうしがほうがいいよ」など会話が生まれて、コミュニケーションの時間になります。
回想になる!
折り紙では、昔を懐かしむこともできます。
折り紙を折りながら様々な会話をすることは、高齢者の回想法としても使われている手法です。
過去を思い出しながら誰かと会話することは、コミュニケーション能力を養うことや脳の活性化だけではなく、認知症の進行を予防する効果も期待できます。
折り紙を楽しみながら過ごす時間は、不安感の軽減や孤独感を和らげる効果も期待できるので、無理なくできる折り紙は、ご高齢の方にもおすすめです。
折り紙におすすめの【カミキィの季節のおりがみ】とは
折り紙の効果についてご紹介しましたが、折り紙の際には本を利用することもおすすめです。
【カミキィの季節のおりがみ】は、季節に合わせて、折り紙を飾る、贈るなどして楽しめる本です。
季節のイベントを盛り上げる作品など、かわいい折り紙作品が豊富です。
カミキィの季節のおりがみは、全作品を写真で解説しているので、わかりやすいという特徴もあります。
和テイストも人気!
カミキィの季節のおりがみには、和テイストもあります。
和テイストなかわいい折り紙作品の第2弾もありますので、簡単なのに可愛い折り紙作品をお友達やご家族と一緒に楽しんでみませんか。
指先を使う【そろばん いしど式オンライン】もおすすめ!
そろばんは、子どもの算数力や計算力アップだけではなく、大人の脳トレとしても注目されています。
【いしど式オンライン】は、世界6か国 約300教室を展開しているオンラインそろばん教室です。
講師陣は、全国珠算連盟の教師資格を取得しており、ご自宅から学ぶことができます。
いしど式オンラインでは、子どもだけではなく、大人の方も習うことができます。
無料体験実施中!
いしど式オンラインでは、無料体験を実施しています。
そろばんにご興味がある方は、この機会にいしど式オンラインの無料体験へ参加してみませんか。
まとめ
折り紙の効果についてご紹介しました。
折り紙は、子どもだけではなく、大人にとっても様々な効果が期待できることもお分かりいただけたでしょう。
クリスマスやお正月、ひな祭りなど季節を感じることができる折り紙もありますので、ご家庭での遊びや趣味として、折り紙を取り入れてみませんか。
コメント