プログラミング的思考を身につける方法やおすすめのゲーム

スポンサーリンク
プログラミング教室
当ページ内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

プログラミング的思考は、プログラミングの時だけではなく、日常生活や人生においても役立つ力です。

小学校のプログラミミング教育の目的でもあるので、教科の中で学び、身につけることができますが、ご家庭でも育む方法はあります。

しかし、プログラミング的思考を身につけるにはどのようにすれば良いのか、やり方や方法がわからないという方もいるでしょう。

今回は、プログラミング的思考を身につける方法やおすすめのゲームをご紹介します。

スポンサーリンク

プログラミング的思考を身につける方法とは

小学校でのプログラミング教育では、プログラミング的思考を身につけることができます。

プログラミング教育は、難しいコードや記号を覚えることが目的ではありません。

論理的に物事を考えて、最適なルートでゴールするためにどのようにすれば良いかという「プログラミング的思考」を身につけることが目的です。

まずは、プログラミング的思考を身につける方法をご紹介します。

日常の中で身につける

プログラミング的思考を身につける方法は、日常の中にあります。

買い物や料理、洗濯、片付けなど日常の中で考えることで身につけることができます。

例えば、料理では、以下のことを考えます。

  • メニューを考える
  • 使う食材を考える
  • 手順を整理して調理する
  • 完成後に改善点を考える

上記のように、料理の際、物事を順序立てて考えることは、プログラミング的思考です。

生活の中でプログラミング的思考は活用できますから、身につけることで、様々なことを効率的に考えてこなすことができるようになるでしょう。

プログラミングアプリを使う

プログラミング的思考を身につける方法は、プログラミングアプリを使うことです。

プログラミングアプリは、Scratchやビスケットなど様々ありますし、中には無料で使えるものもあります。

無料アプリは、費用が一切かからず、スマホさえあればすぐに使うことができます。

プログラミング学習に興味があるけれど、まずはお試しから始めてみたいという保護者の方におすすめですから、お子様と一緒に楽しんでみませんか。

本を使う

プログラミング的思考を身につける方法として、本を使って学ぶこともおすすめです。

プログラミング的思考は、本から学ぶこともできます。

プログラミングの考え方を身につける本は、「ルビィのぼうけん こんにちは!プログラミング」です。

「ルビィのぼうけん」は、プログラマーの作家が書いた本で、知育絵本として人気があります。

プログラミング、コンピュータ、インターネット、AIロボットの4巻があり、子どもにプログラミング的思考を理解してもらうには、最適な本です。

「ルビィのぼうけん」では、好奇心旺盛な女の子ルビィの物語す。

ルビィの冒険はシリーズがあり、プログラミングに必要な考え方に触れることができます。

大人でも楽しめる内容の本なので、お子様と一緒に読書を楽しんでみませんか。

問題解決のために様々なことを考えていくお話なので、親子の読書としても最適な本と言えるでしょう。

プログラミング的思考におすすめのゲームとは



プログラミング的思考を身につける方法についてご紹介しましたが、プログラミング的思考はゲームでも身につけることができます。

ここからは、シンクファン社のプログラミング的思考を育むゲームをご紹介します。

シンクファン社は、お子様の遊びだけではなく、学校の教材として世界中から支持されており、大人でも楽しめるゲームを開発しています。

「グラビティ・メイズ」、「ラッシュアワー」の2つをご紹介します。

グラビティ・メイズ

シンクファン社「グラビティ・メイズ」は、プログラミング的思考や論理的思考を学べるゲームです。

立体迷路をプログラミングして、球をゴールまで到達させたらクリアです。

難易度は4段階あり、全部で40問ありますから、1人でもご家族と一緒にも楽しめる内容です。

プログラミング的思考や論理的思考の他、脳トレとしてもご家族皆さまで楽しめるゲームです。

グラビティ・メイズは、8歳からが対象のゲームです。

ラッシュアワー

シンクファン社「ラッシュアワー」は、その名の通り、ラッシュアワーから抜け出すゲームです。

混雑している中を上手に交通整理し、駐車場から車を出すというわかりやすいルールです。

プログラミング的思考で問題を解決するために、どうしたら車を渋滞から脱出させることができるかを考えることで、論理的な思考力を育むことができます

難易度は4段階で、全部で40問あります。

更にレベルアップしたい場合は、拡張キットもあり、パズルゲームが好きなお子様は特にハマりやすく、楽しめる内容になっています。

ご家族で楽しむこともでき、脳トレとしてもおすすめのゲームです。

ラッシュアワーの対象年齢は、8歳からです。

プログラミング的思考を身につけるための教材とは



プログラミング的思考は、「ワンダーボックス」でも身につけることができます。

ワンダーボックスは、STEAM教育が学べるという特徴がある学習教材です。

約10種類の教材で構成されており、プログラミング、アート、パズルなどを自由に学ぶことができます。

WonderBoxは、お子様の意欲を引き出して、感性と思考力を育てることを目的としているので、正解がない自由な創作ができるという魅力もあります。

ワンダーボックスのコースとは

ワンダーボックスのコースは以下です。

  • 4歳からのコース/自信と興味を育てる
  • 6歳からのコース/理系センスと発想力を磨く
  • 8歳からのコース/論理的思考力やプログラミングを学ぶ

毎月ご自宅にお届けするキットは、ワークブックやパズルなどで、WonderBox専用のアプリを組み合わせて学ぶスタイルです。

ワンダーボックスでは無料お試し実施中!

ワンダーボックスは、入会金や送料が無料なので、安心して始めることができる学習教材です。

資料請求では、お申込みの方へパンフレットと体験教材が届きます。

アプリ教材を無料でお試しできるこの機会に、是非ワンダーボックスをご検討ください。



まとめ

プログラミング的思考を身につける方法やおすすめのゲームについてご紹介しました。

プログラミングの考え方は、プログラミングおもちゃ(プログラミングトイ)で遊ぶことでも養い、身につけることができます。

プログラミング的思考は、プログラミングの分野だけではなく、日常や人生においても糧になる力です。

子どもの頃から身につけることは、勉強のしやすさや人間関係の築きやすさ、生きやすさにも繋がるはずです。

プログラミング的思考を身につけることは、大人にとっても良い効果をもたらしますので、ご紹介した方法をご家族で試してみませんか。



タイトルとURLをコピーしました