プログラミング的思考の5つの力、定義や内容とは

スポンサーリンク
プログラミング教室
当ページ内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

小学校でのプログラミング教育の目的は、難しいコードを覚えることではなく、プログラミング的思考を養うことです。

プログラミング学習は始まったばかりなので、プログラミング学習の内容やプログラミング的思考についてわからないという保護者の方もいるでしょう。

今回は、プログラミング的思考の5つの力についてご紹介します。

スポンサーリンク

プログラミング的思考の定義とは

プログラミング的思考は、物事を最適な方法で解決するためには、どのようにすれば良いか考える力です。

論理的思考の一部であり、効率が重視されます。

効率的に問題を解決する方法は、1つではなく、いくつも考えられます。

プログラミング的思考の定義は以下です。

自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組合せが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組合せをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力が必要になる。

「プログラミング的思考」を身に付けることは、情報技術が人間の生活にますます身近なものとなる中で、それらのサービスを受け身で享受するだけではなく、その働きを理解して、自分が設定した目的のために使いこなし、よりよい人生や社会づくりに生かしていくために必要である。

文部科学省「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方」抜粋あり

プログラミング的思考は、どのような仕事に就く上でも共通に求められる力であるということも書かれています。

プログラミング的思考の5つの力



プログラミング的思考は、小学校の算数や理科、音楽など教科の中で学びます

プログラミング的思考を育てることで、自分で考えるという力が自然に身につきますし、物事を論理的に考えることもできるようになります。

プログラミング的思考の5つの力は以下です。

  1. 抽象化
  2. 分解
  3. 一般化
  4. 組み合わせ
  5. 分析・評価

ここからは、プログラミング的思考の5つの力について詳しくご紹介します。

5つの力を料理で考えてみましょう。

抽象化

プログラミング的思考の5つの力として、抽象化があります。

抽象化は、メニューを決めることです。

麺類を作る場合は、ラーメン、そば、うどん、ちゃんぽんなど、様々なメニューの中から作る料理を決めます。

今回は、ちゃんぽんを作ることにしましょう。

分解

プログラミング的思考の5つの力に、分解もあります。

分解は、作る順番や料理で必要な物を準備することです。

ちゃんぽんを作るために、何が必要か、どんな順番で作るかなどを決めます。

ちゃんぽんを作る手順について頭の中で整理することも大切です。

野菜を切る、麺を茹でる、スープを作るなど何から準備をするのか、その順番を決めます。

材料がない場合は、買い物へ行く必要もあるでしょう。

一般化

プログラミング的思考の5つの力として、一般化もあります。

ちゃんぽんを自分の頭の中で決めた通りに作っていきます。

料理を盛る皿やお箸なども準備します。

組み合わせ

プログラミング的思考の5つの力として、組み合わせもあります。

ちゃんぽんの味見をして、必要があれば、調味料を入れて調整します。

彩りに、ネギや貝類などを入れることで、美しい見た目になるでしょう。

分析・評価

プログラミング的思考の5つの力として、分析・評価もあります。

ちゃんぽんを作ってみて感じたこと、改善点について考えることで、次回の料理時に活かすことができます。

  • 「麺を茹ですぎてしまった」
  • 「野菜が多かった」
  • 「彩でかまぼこを入れたほうが良かった」

上記のような改善すべき点も出てくるでしょう。

ちゃんぽん作りに限らず、料理でこの一連の流れを繰り返して考えることで、プログラミング的思考を養うことができます。

料理は、必ずしも成功するわけではないので、失敗があっても改善し、また取り組むことで、忍耐力や発想力なども養うことができます。

プログラミング的思考を学べるプログラミングスクール



プログラミング的思考は、料理だけではなく、プログラミングスクールでも学ぶことができます。

ここでは、子ども向けおすすめのプログラミングスクールをご紹介します。

プログラミングスクールの「LITALICOワンダー」、「デジタネ」をご紹介します。

LITALICOワンダー

LITALICOワンダーは、幼稚園年長〜高校3年生が対象のプログラミングスクールです。

【LITALICOワンダー】には、5つのコースがあります。

90分あたりのそれぞれの料金(税込)は、以下です。

  • ロボットクリエイトコース7,425円
  • ロボットテクニカルコース7,425円
  • ゲーム&アプリプログラミングコース7425円
  • ゲーム&アプリエキスパートコース8,525円
  • デジタルファブリケーションコース7,425円

オンラインの場合は、上記受講料より安くなります。

また、入学金として、初月のみ16,500円(税込)かかります。

無料体験実施中!

【LITALICOワンダー】では、無料の体験授業を実施しています。

体験授業は、同時に2名までの参加が可能です。

LITALICOワンダーの体験会は、お友達やお兄弟とのご予約ができますので、是非この機会にご検討ください。

デジタネ

デジタネは、インターネット環境があれば、パソコンだけではなく、タブレットでもプログラミング学習ができるプログラミングスクールです。

Scratchコース、Scratchアドバンスドコースでは、タブレットでの学習ができます。

デジタネの特徴は、月額料金4,980円(税込)で学び放題ということです。

デジタネ(旧D-SCHOOLオンライン)の年間プランを選んだ場合は、月額料金が3,980円になるので、年間で12,000円お得です。

デジタネのコースは以下です。

  • 小学1年生からが対象のマイクラッチ、Scratch
  • 小学校高学年からが対象のRoblox、JavaScript、HTML&CSS

デジタネでは、ネットリテラシーを身につけることもできます。

ネットリテラシーとは、インターネットを使う上で、理解しておくべき知識です。

知らないうちに犯罪に巻き込まれる、加害者になるなどを防ぐことができます。

無料体験実施中!

デジタネ(旧D-SCHOOLオンライン)では、無料体験ができる期間限定キャンペーンを実施中です。

マイクラッチコースの受講に必要なマインクラフトJava版(本体)の購入代金相当の3,960円が実質無料になるキャンペーンもあります。

デジタネ・ディズニーコース登場!

デジタネでは、2023年春にデジタネ・ディズニーコースが登場しました。

プログラミングをディズニーの仲間たちと楽しく学べるので、この機会に是非ご検討ください。



まとめ

プログラミング的思考の5つの力を料理でご紹介しましたがいかがでしたか。

ちゃんぽん作りでご紹介しましたが、プログラミング的思考は、様々な料理の中で養うことができるので、お子様と一緒に取り組むことをおすすめします。

プログラミング的思考は、学校やご家庭だけではなく、プログラミングスクールでも養うことができます。

子どもでも楽しく学ぶことができるプログラミングスクールは、全国に多数あります。

オンラインでの受講もできますから、気になるプログラミングスクールがあれば、少なくとも2社から3社ほどを比較検討して、お子様に向いている教室を選びましょう。



タイトルとURLをコピーしました