お風呂は、リラックスできるので、気分転換や癒しの時間になるでしょう。
親子でお風呂に入ることは、会話や遊びなどコミュニケーションをとる時間にもなりますが、勉強する時間としてもおすすめです。
学習机や勉強用のテーブルに向かって勉強するだけではなく、お風呂でも勉強することは、子どもにとって様々な効果が期待できます。
今回は、子どもがお風呂で勉強する効果やおすすめのお風呂用勉強アイテムなどについてご紹介します。
子どもがお風呂で勉強する効果やメリット
お風呂は、普段勉強している場所とは異なるので、気分が変わり、楽しく勉強できるという効果が期待できます。
楽しく勉強できる場所では、集中力が高まり、「またやろう!」というやる気にも繋がります。
ここからは、子どもがお風呂で勉強する効果やメリットをご紹介します。
リラックス効果
子どもがお風呂で勉強する効果として、リラックス効果があります。
親子での入浴でも一人での入浴でもお風呂のお湯につかることは、疲れを取る、血流を促す、リラックスできるなどの効果が期待できます。
髪や体を洗うなどスキンシップをとることでもリラックス効果は高まりますので、安心感に包まれながら勉強することもできるでしょう。
集中力を高める効果
子どもがお風呂で勉強する効果として、集中力を高めるということもあります。
幼児期は、保護者の方と一緒にお風呂に入るので、楽しいという気持ちがやる気に繋がり、集中して様々なことに取り組むことができます。
また、一人でお風呂に入ることができるようになれば、誰にも邪魔されることがない個室の勉強部屋になります。
周りの音や会話などで集中力が途切れることもありませんので、暗記したい所の強化にもおすすめの場所と言えるでしょう。
学習習慣がつく効果
子どもがお風呂で勉強する効果として、学習習慣がつくということもあります。
学習習慣は、毎日行うことで身につきます。
お風呂の時間を勉強する時間に決めて、毎日取り組むことで、幼児期でも学習習慣がつく効果が期待できます。
お風呂の時間=勉強するという習慣がつけば、勉強机やテーブルなどに向かう勉強がスムーズにできるようになる可能性があります。
勉強が、子供部屋やリビング学習だけではなく、お風呂場でも行うことで、トータルの勉強時間が増えます。
勉強に取り組む時間が増えれば、学力アップも期待でき、勉強することが楽しくなる効果も期待できるでしょう。
子どもがお風呂で勉強するデメリットとは
子どもがお風呂で勉強する効果やメリットをご紹介しましたが、デメリットもあります。
ここでは、子どもがお風呂で勉強するデメリットをご紹介します。
お風呂が嫌いになる可能性がある
子どもがお風呂で勉強するデメリットは、お風呂の時間が嫌いになる可能性があるということです。
子どもがお風呂で勉強することを楽しめていれば、効果を実感することができますが、無理強いしてしまうと勉強だけではなく、お風呂自体も嫌いになる可能性があります。
子どものやる気を高めるためには、楽しく学べることがポイントです。
お子様の反応を見ながら、楽しく学べるアイテムを利用して、お風呂の時間が楽しくなるように工夫しましょう。
のぼせる可能性がある
子どもがお風呂で勉強するデメリットは、のぼせる可能性があるということです。
お風呂は長い時間入っていることは難しいので、お子様が夢中になっている時は注意が必要です。
お風呂に入ってから出る時間を決めておく、予めアラームをセットするなどして、お子様の体に無理がかからないように気を付けましょう。
子どものお風呂でのおすすめの勉強アイテムとは
子どもがお風呂で勉強する効果やメリット、デメリットをご紹介しましたが、ここからは子どものお風呂でのおすすめの勉強アイテムをご紹介します。
お風呂用学習ポスター
お風呂での勉強におすすめのアイテムは、お風呂用学習ポスターです。
お風呂用学習ポスターは、お風呂の壁に貼って勉強ができるポスターです。
- ひらがな
- 九九
- アルファベット
- 世界地図
- 国旗
- 四字熟語
上記のように、様々な種類があるので、お子様の年齢や学習レベルに合うタイプを利用することをおすすめします。
知育ブロック
お風呂での勉強におすすめのアイテムは、知育ブロックです。
ブロック遊びは、子どもの手や指先を動かすので、手先が器用になるだけではなく、脳の発達を促す効果も期待できます。
知育ブロック「ピタリコ (Pita-Rico)」とは
ピタリコ (Pita-Rico)は、吸盤が付いており、壁や床などにくっつく知育ブロックです。
濡れても安心のブロックなので、お風呂場でも利用することもできます。
吸盤でくっつくブロックを使うことで、立体的思考、脳の発育をサポートするなどの効果が期待できるおもちゃです。
お風呂場を使って自分で立体的な作品を作ることは、想像力や空間把握能力の向上にも繋がります。
カラフルなブロックですが、100%自然由来の塗料で舐めても安心です。
色や数の勉強にもなり、0歳から遊ぶことができるブロックです。
知育ブロック「マザーガーデン ひらがなレッスン」とは
マザーガーデン ひらがなレッスンは、お風呂で楽しくひらがなを覚えることができる知育ブロックです。
厚くて丈夫なひらがなのブロックは、水に浮かべる、壁に貼るなどができます。
可愛いユニコーンやスワンのブロック、お片付けネットなども付いているので、勉強だけではなく、子どもの知育玩具としても最適です。
マザーガーデン ひらがなレッスンの対象年齢は、3歳以上です。
子どもにおすすめの学習教材「すらら」とは
すららは、タブレット学習ができる教材です。
イラストや音声を組み合わせて、ゲーム感覚で学べる多感覚学習を取り入れているので、子どもが一人でも楽しく学ぶことができます。
すららの多感覚学習では、文字やイラスト、音声を使って勉強することができます。
すららの特徴
すららの特徴は以下です。
すららは、学習習慣がつきやすく、モチベーションアップも期待できるという特徴があります。
すららの学習範囲
すららの学習範囲は、小学校1年生から高校3年生までです。
国語、数学、理科、社会、英語の5教科学習ができるので、大学生の学び直しや一般の方にも活用していただけるデジタル教材です。
無学年式学習教材で、アニメーションによる学習もできますから、勉強が苦手なお子様でも、楽しみながら勉強できるという特徴があります。
すららでは無料体験実施中!
すららでは、無料体験を実施しています。
89.1%のお子様が学習を継続していますので、是非この機会にご検討ください。
お風呂での勉強には防水ケースもおすすめ!
すららのようにタブレット学習ができる教材は、いつでもどこでも勉強ができるという魅力があります。
タブレットを防水ケースに入れて、お風呂場で勉強することもできます。
まとめ
子どもがお風呂で勉強する効果やメリット、デメリット、おすすめの勉強アイテムなどについてご紹介しました。
お風呂での勉強はリラックスできるだけではなく、子どもにとって様々な効果があることがお分かりいただけたでしょう。
お風呂は長時間入ることが難しいので、無理なく、効率的に覚えることができる暗記がおすすめです。
勉強のやり方がわからない子どもの場合は、親や保護者の方のサポートや声がけが必要ですが、学習習慣がつけば、一人で、主体的に取り組むことができるようになります。
机に向かって学ぶ勉強だけではなく、お風呂での勉強もこの機会に取り入れてみませんか。