プログラミング的思考で身につく5つの力とは

スポンサーリンク
プログラミング教室
当ページ内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

プログラミング的思考という言葉を聞いたことはあるでしょうか。

プログラミング的思考は、小学校でのプログラミング学習の目的ですが、どんな考え方で、子どもにどんな効果があるのでしょうか。

今回は、プログラミング的思考で身につく5つの力とは、どんなことなのかについてご紹介します。

スポンサーリンク

プログラミング的思考とは

プログラミング的思考は、2020年に必修化された小学校でのプログラミング教育の目的です。

プログラミング的思考とは、物事を順序立てて考えることで、効率が重視されます。

プログラミング的思考と論理的思考の違いとは

プログラミング的思考は、論理的思考の一部です。

論理的思考は、目的を達成するために分解して手順を考えることです。

プログラミング的思考では、目標や問題などが起きた場合は、問題解決に向けて考えることになります。

問題解決のためには最適な方法を探すこと、動きや組み合わせ、順序を理解した上で、効率的な方法を考えることが必要です。

つまり、問題や目標からゴールへ向かって、どのようにすれば良いか(効率的か)を論理的に考えることがプログラミング的思考です。

プログラミング的思考の文部科学省の定義とは

文部科学省では、プログラミング的思考について以下のように記載しています。

自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組合せが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組合せをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力が必要になる。

「プログラミング的思考」を身に付けることは、情報技術が人間の生活にますます身近なものとなる中で、それらのサービスを受け身で享受するだけではなく、その働きを理解して、自分が設定した目的のために使いこなし、よりよい人生や社会づくりに生かしていくために必要である。

文部科学省「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について」抜粋あり

プログラミングでは、コンピュータに命令や指示を出しますが、正しい命令や指示を与えなければ、エラーを起こします。

エラーを起こした場合は改善策を考える必要があるので、プログラミングに関しても技術や知識を身につける必要があります。

しかし、小学校のプログラミング教育では、難しいコードや記号を覚えることが目的ではありません

プログラマーやエンジニアの知識や技術を身につける必要はなく、プログラミング的思考のような子どもが考える力を身につけることが目的です。

プログラミング学習を通して、目標からゴールまでの手順を効率的に、そして論理的に考えるプログラミング的思考を身につけることが目的なのです。

プログラミング的思考を身につける必要性とは

小学校でのプログラミング学習は、算数や理科、音楽など各教科の中で学びます。

実際にコンピュータを使いながらプログラミング的思考を学びますが、子どもでも理解しやすいビジュアルプログラミング言語やマウス操作での授業になります。

プログラミング的思考を身につける必要性を2つご紹介します。

IT人材不足に備えるため

日本では、今後IT人材不足が懸念されていますので、プログラミング的思考を身につけることで、プログラミングが必要な分野での活躍が期待できます。

将来に備えるため

プログラミング的思考は、技術革新が進む将来において必要な考え方になります。

IT関連機器を自分で使いこなして、正しい判断をすること、柔軟な考え方を持つことは、生きやすさにも繋がるでしょう。



プログラミング的思考で身につく5つの力とは

プログラミング的思考や論理的思考などについてご紹介しましたが、ここからはプログラミング的思考で身につく5つの力をご紹介します。

プログラミング的思考で身につく5つの力は、以下の5つです。

  • 抽象化
  • 分解
  • 一般化
  • 組み合わせ
  • 分析・評価

今回は、プログラミング的思考で身につく5つの力を料理で考えてみましょう。

抽象化

プログラミング的思考で身につく5つの力として、抽象化があります。

抽象化は、たくさんの料理の中から何を作るかを決めることです。

料理は、カレーやラーメン、チャーハン、ハンバーグなど様々なメニューがありますが、その中から何を作るのかを決めることが抽象化です。

今回は、ハンバーグを作ることにしましょう。

分解

プログラミング的思考で身につく5つの力として、分解があります。

分解は、作る順番、料理の際に必要な物を準備することです。

ハンバーグを作る際には、何が必要か考えます。

ハンバーグの材料は、肉や玉ねぎ、パン粉、調味料などですが、不足分がある場合には買い物へ行く必要があります。

ハンバーグの材料だけではなく、どんな手順で作るかを頭の中で整理することも大切です。

一般化

プログラミング的思考で身につく5つの力として、一般化もあります。

一般化は、自分で考えて決めた通りにハンバーグを作ることです。

ハンバーグの材料を切る、こねる、焼くなど手順通りに作っていくことで、料理作りはスムーズに進むでしょう。

組み合わせ

プログラミング的思考で身につく5つの力として、組み合わせもあります。

ハンバーグ作りでは味見も必要です。

焼いたハンバーグにソースをかける際は、味見をして、必要があれば調味料を入れて調整します。

ハンバーグと野菜、ハンバーグソースに生クリームを入れるなどを組み合わせて、彩や盛り付けを考えることで、見た目も美しくなるでしょう。

分析・評価

プログラミング的思考で身につく5つの力として、分析・評価もあります。

実際にハンバーグを作ってみて感じたこと、気づいたこと、改善したいことなどについて考えます。

ハンバーグを作って、食べて終わりではなく、分析や評価をすることで、次回の料理に活かすことができます。

  • 「今度は豆腐を入れてヘルシーに、そして柔らかくしてみよう!」
  • 「美味しくできたけれど、野菜が少なかったから、次はサラダも作ろう!」

上記のように考えることで、更に料理の腕を上げることもできます。

ハンバーグのような料理では、失敗することもあります。

失敗しても改善策を考えること、再度挑戦することは、プログラミング的思考を養うことに繋がります。

料理だけではなく、買い物や家事、お手伝いなどでもプログラミング的思考で身につく5つの力を養うことができますので、日常にも取り入れてみませんか。



プログラミング的思考や5つの力を身につける方法とは

プログラミング的思考で身につく5つの力をご紹介しましたが、ここからはご家庭でできる方法をご紹介します。

日常生活の中で身につける

プログラミング的思考で身につく5つの力は、日常生活の中で身につける方法があります。

先程ご紹介した料理の他、買い物や洗濯、お手伝いなど、日常で行うことの中で身につけることができます。

例えば、お片付けでは、不要な物を捨てるだけではなく、整えること、掃除することなど様々なことを考えます。

お片付けしなければならない原因があれば、その原因を特定する必要もあります。

  • 物をしまう場所がない
  • 要らないものを捨てることができない
  • 片づける習慣がない

上記のように、お片付けの手順だけではなく、改善すべきことも考えて作業することは、プログラミング的思考です。

プログラミング的思考は読書でも身につく

「ルビィのぼうけん」は、子どもにプログラミング的思考を理解してもらうには、最適な本です。

問題解決のために様々なことを考えていくお話なので、親子の読書にも最適でしょう。

プログラミングおもちゃで身につける

プログラミング的思考で身につく5つの力は、プログラミングおもちゃで身につける方法もあります。

プログラミングおもちゃは、プログラミング的思考や論理的思考を遊びの中で学べるおもちゃです。

グラビティ・メイズ

シンクファン社「グラビティ・メイズ」は、プログラミング的思考や論理的思考を学べるゲームです。

立体迷路をプログラミングして、球をゴールまで到達させたらクリアです。

難易度は4段階あり、全部で40問ありますから、1人でもご家族と一緒にも楽しめる内容です。

プログラミング的思考や論理的思考の他、脳トレとしてもご家族皆さまで楽しめるゲームです。

グラビティ・メイズは、8歳からが対象のゲームですから、是非この機会にご家族でプログラミングに触れてみませんか。



プログラミング的思考を養うプログラミングスクールとは

プログラミング的思考で身につく5つの力についてご紹介しましたが、ここからはプロからプログラミングを学べるおすすめのプログラミングスクールをご紹介します。

ITeens Lab(アイティーンズラボ)は、小学3年生から中学3年生までが対象の小中学生向けプログラミング教室です。

完全オンラインレッスンで学べるので、海外からの受講も可能です。

プログラミングを学ぶだけではなく、コンピューターやインターネットを活用して、子どもが主体的に生き抜く力を育てる教室です。

プログラミング学習の内容

ITeens Lab(アイティーンズラボ)で学べる内容は以下です。

  • プログラミングの基礎
  • 本格的なプログラミング言語
  • 動画制作
  • デザイン
  • 資格対策
  • ITリテラシー

ITeens Labでは、個別指導の形態なので、お子様のスピードで、プログラミング学習を進めることができます。

無料体験実施中!

ITeens Labでは、無料体験を実施しています。

パソコンが初心者のお子様でも気軽に体験できる内容で、保護者の方の同伴も可能です。

90分の体験会ですが、レッスンやカウンセリングなどの時間配分を変更することも可能です。

また、無料体験会の際に入会を決める必要もありません。

ITeens Lab(アイティーンズラボ)は、安心して体験していただくことができるプログラミングスクールです。

プログラミング学習をご検討の保護者の方は、是非この機会に、ITeens Labの無料体験会へ参加してみませんか。



まとめ

プログラミング的思考で身につく5つの力についてご紹介しました。

プログラミング学習は、子どもにとって様々な効果があることもお分かりいただけたでしょう。

プログラミング的思考や5つの力を身につける方法は、小学校の授業だけではありません。

プログラミングおもちゃ、プログラミングゲームで遊ぶこと、プログラミングスクールへ通うことでも育むことができます。

お子様のやる気や関心があるプログラミング学習法を選ぶことで、プログラミング的思考や5つの力を身につけることができます。

気になるおもちゃや教材、教室などがあれば、資料請求や体験会へ参加、口コミなども参考にして、お子様に合うプログラミング学習法を取り入れると良いでしょう。



コメント

タイトルとURLをコピーしました