ロボット教室とプログラミング教室は何が違う?特徴や料金も

スポンサーリンク
プログラミング学習
当ページ内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

小学校でのプログラミング教育が必修化されたので、幼稚園年長さんや小学生から学べるロボット教室やプログラミング教室は、増加傾向にあります。

ロボット教室とプログラミング教室では、プログラミング初心者のお子様でも無理なく、楽しくプログラミングを学ぶことができます。

名前が違うだけで、どちらも学ぶ内容は同じと思わる方もいるかもしれませんが、ロボット教室とプログラミング教室では様々な違いがあります。

今回は、ロボット教室とプログラミング教室は何が違うのか、それぞれの違いや特徴、おすすめの教室などについてご紹介します。

スポンサーリンク

ロボット教室とプログラミング教室は何が違うのか

ロボット教室やプログラミング教室では、プログラミングを学ぶという目的な同じです。

プログラミングを学ぶことで、小学校のプログラミング教育のねらいであるプログラミング的思考、論理的思考などの考え方も身につける効果が期待できます。

プログラミングの考え方や知識、技術も身につきますが、ロボット教室とプログラミング教室では、それぞれ特徴があり、学習内容も異なります。

ここからは、ロボット教室とプログラミング教室は何が違うのか、特徴も合わせてご紹介します。

学ぶ内容が違う

ロボット教室とプログラミング教室では、学ぶ内容が違います。

  • ロボット教室では、ロボット作るので、もの作りとプログラミングを学ぶ
  • プログラミング教室では、ゲームやアニメーション作りの中でプログラミングを学ぶ

ロボット教室で学ぶこと

ロボット教室では、レゴやブロック、専用パーツなどを組み合わせてロボットを作り、パソコンやタブレットで動かします。

目の前にロボットがあるので、プログラミングでロボットを動かす楽しみもあります。

プログラミング教室で学ぶこと

プログラミング教室では、ゲームやアニメーションを作りますが、パソコン画面上での作業になります。

タイピングができないお子様でもできるビジュアルプログラミング言語を使うので、簡単なマウス操作で、ゲームやアニメーションを作ることができます。

画面の中でキャラクターが動くので、ゲーム好きなお子様が楽しめる内容です。

身につく力が違う

ロボット教室とプログラミング教室では、身につく力も違います。

ロボット教室とプログラミング教室では、プログラミング的思考や論理的思考、創造力などを養うことができます。

プログラミングが失敗することもありますので、忍耐力、問題解決力なども身につきます。

しかし、ロボット教室とプログラミング教室では、使用する教材、学習内容が異なりますので、それぞれを学ぶことで身につく力もあります。

ロボット教室で身につく力

ロボット教室では、レゴやブロック、専用パーツなどを組み合わせてロボットを作るので、ロボットの仕組みを理解します。

また、もの作りの中で、手先が器用になる、空間認識能力が身につくなどの効果も期待できます。

上記のような力が身につくので、プログラミングだけではなく、もの作りの面白さや楽しさも実感できるでしょう。

プログラミング教室で身につく力

プログラミング教室では、パソコンを使ってプログラミングを行って、ゲームやアニメーション作りができるのでゲーム感覚で学べるという特徴があります。

マウス操作から始めますが、学びを深めることでタイピングスキルの向上、ネットリテラシーも身につきます。

ネットリテラシーは、インターネット上の情報を正しく理解して、判断する力で、インターネットを活用するために必要な力です。

プログラミング教室では、プログラミング学習がメインになりますので、本格的なプログラミングへのステップアップも可能です。

ゲームやアニメーション作りを繰り返す中で、デザインスキルも身につくでしょう。

料金が違う

ロボット教室とプログラミング教室では、料金が違います。

ロボット教室とプログラミング教室では、以下の料金がかかります。

  • 入学金
  • 月額料金
  • 初期費用
  • その他(テキスト、バッグ、イベント代など)

ロボット教室とプログラミング教室の入会金や月額料金、テキスト代など内容には大きな違いはありません。

しかし、ロボット教室のほうがプログラミング教室より、初期費用が高くなります。

ロボット教室の初期費用が高い理由

ロボット教室の初期費用が高い理由は、ロボットキット代がかかるということです。

ロボット代は、初期費用として含まれることが一般的です。

ロボットキット代は、3万円からというロボット教室が多いので、最初の支払額が5万円以上になることも珍しくありません。

料金面だけを見れば、プログラミング教室のほうが安く通いやすいと思われるかもしれませんが、先ほどご紹介したように学べる内容や身につく力が異なります。

教室の費用をお年玉やお小遣いから捻出しているご家庭もありますので、料金だけで選ぶのではなく、お子様の興味や関心に合うところを選びましょう。



おすすめのロボット教室「LITALICOワンダー」とは

ロボット教室とプログラミング教室は何が違うのかについてご紹介しましたが、ここからはお子様におすすめのロボット教室をご紹介します。

おすすめのロボット教室は、LITALICOワンダーです。

LITALICOワンダーでは、物作りとプログラミングを学ぶことができます。

ロボットコースでは、ブロックを組み立ててロボット製作を行い、マウス操作でプログラミングを行います。

幼稚園年長さんから学べるコースで、ロボット製作の中で機械が動く仕組みについても学ぶことができます。

LITALICOワンダーのコースとは

5歳から通えるプログラミング・ロボット教室【LITALICOワンダー】

LITALICOワンダーには、ロボットコースとプログラミングコースのどちらもあります。

LITALICOワンダーの5つのコースは以下です。

  • ロボットクリエイトコース
  • ロボットテクニカルコース
  • ゲーム&アプリプログラミングコース
  • ゲーム&アプリエキスパートコース
  • デジタルファブリケーションコース

無料体験実施中!

LITALICOワンダーでは、無料体験会を実施しています。

体験会は、LITALICOワンダーの授業や雰囲気を知りたいお子様や保護者の方におすすめです。

無料体験会は、同時に2名まで可能で、お友達やお兄弟とのご予約ができます。

子どものプログラミング学習にご興味がある保護者の方は、是非この機会にLITALICOワンダーの体験会へ参加してみませんか。



おすすめのプログラミング教室「アンズテック」とは

ここからは、おすすめのプログラミング教室をご紹介します。

おすすめのプログラミング教室は、アンズテックです。

アンズテックは、レッスンの最後に発表会があるので、プレゼン力を育てることができるプログラミングスクールです。

プレゼンは、聞き手に対して必要な情報を的確に伝えることです。

プレゼン力があれば、自分の気持ちを相手に上手く伝えることができますし、語彙力も高まります。

アンズテックの魅力

小中学生専門のオンランプログラミングスクール【アンズテック】

アンズテックの魅力をまとめてみました。

  • 現役プログラマーの講師による個別指導型
  • プログラミング学習アプリを利用すれば予習・復習がいつでもできる
  • 1ヶ月のレッスン無料・入会金無料
  • 授業の日程はその都度選ぶことができる

また、Scratchは3つのコース、Unityは2つのコースがあり、お子様に合う内容を選ぶことができます。

レッスン・入会金無料キャンペーンを実施中!

アンズテックでは、1ヶ月レッスン無料と入会金無料キャンペーンを実施しています。

アンズテックの入会金は、10,780円(税込)ですが、キャンペーン期間中につき、入会金が無料になります。

期間限定のキャンペーンですから、この機会にアンズテックの無料体験へ参加してみませんか。



まとめ

ロボット教室とプログラミング教室は何が違うのかについてご紹介しました。

学ぶ内容や料金などに違いがあることがお分かりいただけたでしょう。

ロボット教室とプログラミング教室を選ぶ際は、お子様の性格や興味に合う教室を選ぶことが大切です。

体験会を実施している教室もありますので、複数社へ参加して比較検討しましょう。

気になる教室があれば、体験会へ参加して、授業に取り組むお子様の反応を見ることをおすすめします。

お子様が長く、楽しく通えそうな教室を選ぶことで、プログラミング学習が楽しい時間になるでしょう。



タイトルとURLをコピーしました