自己肯定感は、生きていく上で必要な感覚です。
自己肯定感が低い人は、臆病になりますし、幸せも感じにくいと言われています。
大人になってから高める方法もありますが、子どものうちから身につけることができれば、人間関係や学習面、普段の生活においても役立ちます。
特に、子どもの頃は、親との関係によって自己肯定感が低くもなりますし、逆に高めることもできます。
今回は、自己肯定感を高める方法や自己肯定感とプログラミングの関係性、子ども向けおすすめのプログラミングスクールなどをご紹介します。
自己肯定感を高める方法2つ
自己肯定感は、ありのままの自分を肯定できる感覚のことです。
自己否定とは真逆であり、自分の価値についても認めることができるので、幸福とも関連があると言われています。
大人であれば、現状把握や瞑想、環境を整えるなどの方法で、自己肯定感を高める効果が期待できます。
しかし、子どもの場合は、親の対応次第では自己肯定感が低くなる可能性があります。
自己肯定感は、生きていく上で大切な感覚です。
自分を価値がある存在であり、ありのままでいいと思えることが生きやすさにも繋がります。
まずは、自己肯定感を高める方法を2つご紹介します。
成功体験を重ねる
自己肯定感を高める方法として、成功体験を重ねることをおすすめします。
成功体験とは、自分にとって自信につながる体験です。
大人の場合は、資格取得の合格、昇給、社内での表彰などです。
しかし、子どもの場合は、母親から褒められることや認められることが成功体験に繋がります。
- 「テストで良い点数をとって褒められた」
- 「家族の絵をかいたら褒められた」
- 「お手伝いをしたら褒められた」
子どもは、親に褒められることで成功体験をすることができます。
子どもの自己肯定感を高めるためには、お子様ができることから挑戦させることが大切です。
小さな成功体験でも積み重ねていくことが、自己肯定感を高めることへ繋がるので、子どもを否定せずに、親も一緒に楽しむ姿勢を見せることもポイントです。
誰かと比べない
自己肯定感を高める方法として、誰かと比べないということも大切です。
親同士でお子様のできないことや苦手なことを言い合うことで、それを聞いた子どもは自信を無くしてしまうことがあります。
「○○さんちのお子さんは、うちの子よりもずっと賢い」などと、自分の子どもを否定して、他の子どもを認める親の言葉は、子どもの心を傷つけます。
自己肯定感を高めるためには、否定ではなく、認めることが大切です。
子どもは、親に肯定してもらうことで自信が出る、やる気が出るなど、気持ちが前向きになります。
自己肯定感を高めるためには、人と比べず、肯定する姿勢も大切です。
子どもの自信にはけん玉もおすすめ!
けん玉遊びでは、自己肯定感を高める効果が期待できますから、ご家庭での遊びの中に取り入れてみませんか。
自己肯定感に関する調査内容
文部科学省「自己肯定感を高め、自らの手で未来を切り拓ひらく子供を育む教育の実現に向けた、学校、家庭、地域の教育力の向上」には、以下のような記載があります。
子供たちが自分の価値を認識し、かつ、他者の価値も尊重することができるよう、また、自信をもって成長し、よりよい社会の担い手となることができるよう、そのための環境づくりに取り組む必要があります。
自己肯定感を高くすることで、子どもにとって様々な良いことがありますが、日本の子どもたちの自己肯定感は、諸外国に比べて低いという分析結果があります。
自己認識の調査結果とは
平成25年度、日本を含めた諸外国の満13歳から29歳の若者を対象とした意識調査が行われました。
諸外国と日本を比べた自己肯定感に関する調査によると、以下のような結果が出ました。
「自分自身に満足している」についての結果は以下です。
日本 | 45.8% |
アメリカ | 86.0% |
イギリス | 83.1% |
フランス | 82.7% |
「自分には長所がある」についての結果は以下です。
日本 | 68.9% |
アメリカ | 93.1% |
ドイツ | 92.3% |
フランス | 91.4% |
上記の内閣府「我が国と諸外国の若者の意識に関する調査(平成25年度)」の結果から分かるように、日本は、自分を肯定的に捉えている若者の数が少ないという現状があります。
自己肯定感を高めるためにはプログラミングがおすすめ
自己肯定感を高める方法を2つご紹介しましたが、自己肯定感にはプログラミングもおすすめです。
2020年小学校ではプログラミング教育が必修化され、教科の中で取り入れるという形でプログラミング学習は始まっています。
自己肯定感を高めるためには、成功体験を重ねるということをご紹介しましたが、プログラミング学習の中でも体験することができます。
プログラミング学習では、自分で考えたプログラミングによってロボットを動かす、アニメーション、ゲームを作るなどをしますが、必ずしも成功するわけではなく、失敗することもあります。
しかし、失敗したら終わりではありません。
トライ&エラーが自己肯定感を高める
プログラミングでは、トライ&エラーの繰り返しです。
失敗してもそこで終わりではなく、プログラミングし直して、成功(ゴール)へ到達するという中で、自己肯定感を高めることができます。
また、成功することで次の目標へ向かおうという気持ちになるので、お子様でも楽しみながらプログラミングをレベルアップしていくことができます。
子ども向けプログラミングスクールでは、感覚的に操作しやすいビジュアルプログラミング言語や結果が目に見えてわかりやすいロボット、ブロックなどを使います。
プログラミング初心者でも理解しやすく、楽しい内容なので、自己肯定感を高めつつ、プログラミング学習もできるのでおすすめです。
子ども向けおすすめのプログラミングスクールとは
アメリカでは、オバマ氏が大統領だった時代からSTEM教育を優先課題として強調し、全世界へ広まったと言われているので、アメリカの自己肯定感が高い理由の一つかもしれません。
ここでは、自己肯定感を高めることが期待できる子ども向けおすすめのプログラミングスクールをご紹介します。
LITALICOワンダー
LITALICOワンダーでは、ゲーム&アプリコースとロボットクリエイトコースがあります。
ロボットクリエイトコースの対象は、年長さんから小学3年生までです。
【LITALICOワンダー】の教材は、レゴや専用ソフトウェア、教材(テキストや動画)で、お子様の興味に合わせてアレンジして使用することができます。
自由な組み合わせで、様々な方法を試すことができるロボット教室です。
オンラインのロボットクリエイトコースは、少人数のグループレッスンなので、学びやすく、目も届きやすいという特徴もあります。
ゲーム&アプリプログラミングコース
LITALICOワンダーのゲーム&アプリプログラミングコースは、Viscuit(ビスケット)やScratchなどのプログラミング学習ツールを使って、オリジナルのゲーム制作に挑戦できます。
通いだけではなく、オンラインでも学習もできますから、地方の方でもプログラミング教育を受けることが可能です。
ゲーム&アプリプログラミングコースの他、ロボットコース、デジタルファブリケーションコースなどがあります。
無料体験実施中!
どんな授業か知りたいお子様や保護者の方は、IT×ものづくり教室【LITALICOワンダー】の無料体験授業へ参加できます。
体験授業は同時に2名まで可能ですから、お友達やお兄弟とのご予約ができますので、この機会に参加してみませんか。
ロッボクラブ
ロッボクラブは、英語とプログラミングを学ぶことができます。
英語は、外国人講師から学びますが、日本人講師もいますから、英語が未経験のお子様でも安心して授業を受けることができます。
プログラミングだけではなく、ロボット工学や3Dモデリングなど様々なカリキュラムがあります。
オンラインで自宅から受講することができますし、Scratchを用いたプログラミングや電子回路設計、アプリ開発などを学ぶことができるという特徴もあります。
英語で学ぶロボット教室「ロッボクラブ」は、未来のグローバルリーダーの輩出も目指しているプログラミング教室です。
英語もプログラミングも学ばせたいとお考えの保護者の方におすすめのプログラミングスクールですから、この機会に是非ご検討ください。
ヒューマンアカデミー
ヒューマンアカデミーは、小学3年生からのお子様が楽しく学ぶことができます。
ヒューマンアカデミーは、子供の知的好奇心や思考力を伸ばすためのカリキュラムが豊富にあります。
パソコン初心者のお子様でも安心して取り組めるように、難易度が低い課題からスタートします。
ヒューマンアカデミーオリジナル教材は、謎解きをしながらパソコンの操作から学ぶことができます。
ヒューマンアカデミーの料金は以下です。
- 入会金11,000円(税込)
- 月謝9,900円(税込)
- その他(教材費やバック代など)
ヒューマンアカデミーでは、無料体験会も実施しています。
体験会は以下で受付中です。
札幌校、仙台校、柏校、千葉校、静岡校、浜松校、天王寺校、大阪心斎橋校、高松校、岡山校、熊本校、鹿児島校、那覇校、大宮校、新宿校、銀座校、横浜校、名古屋校、京都校、大阪梅田校、三宮校、広島校、福岡校
体験会場によって受付時間や休校日が異なりますから、事前にご確認ください。
デジタネ
デジタネ(旧D-SCHOOLオンライン)は、マインクラフトやScratch、Roboloxなどを使ってゲーム感覚でプログラミングを学習できます。
デジタネは、月額料金4,980円(税込)で学び放題という特徴があります。
デジタネ(旧D-SCHOOLオンライン)のコースは以下です。
- 小学1年生からのマイクラッチやScratch
- 小学校高学年からのRoblox、JavaScript、HTML&CSS
また、デジタネでは、ネットリテラシーを身につけることもできます。
ネットリテラシーとは、インターネットを使う上で、理解しておくべき基礎知識です。
自分が知らないうちに犯罪に巻き込まれる、加害者になるなどを防ぐために大切ですから、身につけておくことをおすすめします。
無料体験実施中!
デジタネでは、無料体験ができる期間限定キャンペーンを実施中です。
デジタネをお得に体験できるこの機会に、是非ご検討ください。
まとめ
自己肯定感を高める方法についてご紹介しました。
日本の若者の自己肯定感が低いことや自己肯定感を高めるためにはプログラミングもおすすめということもお分かりいただけたでしょう。
プログラミング学習では自己肯定感を高めるだけではなく、成功することが自信にも繋がります。
自信がつけば、積極的な性格にもなりますから、大会や発表の場を多く開催しているプログラミングスクールもあります。
自己肯定感は、子どもの成長にとって、そして大人になってからも必要なことですから、お子様に合う方法として、プログラミングスクールから始めてみませんか。