こどもちゃれんじには、ハイブリッドスタイルとデジタルスタイルの2つの学習スタイルがあります。
こどもちゃれんじ ハイブリッドスタイル デジタルスタイルは、教材が異なります。
今回は、こどもちゃれんじハイブリッドスタイル デジタルスタイル、こどもちゃれんじほっぷ こどもちゃれんじすてっぷについてもご紹介します。
こどもちゃれんじ ハイブリッドスタイルとは
こどもちゃれんじは、ハイブリッドスタイルとデジタルスタイルの2種類から選ぶことができます。

こどもちゃれんじ ハイブリッドスタイルは、デジタルコンテンツと玩具などの教材で学ぶハイブリッド スタイルです。
まずは、こどもちゃれんじ ハイブリッドスタイルの特徴についてご紹介します。
デジタルと実物教材で学べる
こどもちゃれんじ ハイブリッドスタイルの特徴は、デジタルと実物教材で学べることです。
ハイブリッド スタイルは、エデュトイ(玩具)や紙ワーク、デジタルコンテンツの学習スタイルです。
こどもちゃれんじハイブリッドスタイルは、実感を伴う学び、デジタルの力で知識や興味を広げるなど、考えを深めていける内容です。
紙に書いて学べる

こどもちゃれんじ ハイブリッドスタイルの特徴は、紙に書いて学べることです。
こどもちゃれんじ ハイブリッドスタイルには、デジタルの学びと紙の学び両方を学べるという特徴があります。
【こどもちゃれんじ】ハイブリッドスタイルは、鉛筆で紙に書いて学ぶことができるので、デジタルだけではなく、実体験を伴う学びが欲しいという方におすすめです。
こどもちゃれじ デジタルスタイルとは
こどもちゃれんじ デジタルスタイルは、デジタルコンテンツだけを使って学びます。
ここからは、こどもちゃれんじ デジタルスタイルの特徴をご紹介します。
タブレット一台で学べる

こどもちゃれんじ デジタルスタイルの特徴は、タブレット一台で学べることです。
こどもちゃれんじ デジタルスタイルは、タブレット一台あれば、学ぶことができるので、一人で学ばせたい方、出費を抑えたい方におすすめです。
こどもちゃれんじ ハイブリッドスタイルであれば、デジタルコンテンツと実物教材で学ぶことができます。
しかし、紙ワークは、鉛筆を持って紙に書くので、実物教材による学習が苦手なお子様には、デジタルスタイルがおすすめです。
シンプルで試しやすい

こどもちゃれんじ デジタルスタイルの特徴は、シンプルな学習スタイルで試しやすいことです。
こどもちゃれんじ デジタルスタイルは、タブレットで学ぶシンプルな学習スタイルになっており、お子様にも取り組みやすいという魅力があります。
デジタルスタイルのデジタル教材のみでも十分に学習できる内容になっており、料金を抑えることもできるので、まずは【こどもちゃれんじ】を試してみたいという方にもおすすめです。
こどもちゃれんじほっぷとは
こどもちゃれんじ ハイブリッドスタイル デジタルスタイルは、こどもちゃれんじほっぷで学ぶことができます。

こどもちゃれんじほっぷでは、年少さんで身につけたい11のテーマの力を養うことができます。
- ひらがな
- 数・図形
- 論理・思考力
- プログラミング
- 自然科学
- 人と関わる力
- ルール・マナー 生活習慣
- 表現(アート・音楽)
- 英語
- 多様性・SDGs
- デジタルリテラシー
こどもちゃれんじほっぷは、毎月約30のレッスン、たくさんの映像教材で、お子様の興味や関心に合わせて、遊ぶように学んでいくことができます。
こどもちゃれんじほっぷの魅力とは

【こどもちゃれんじ】ほっぷは、お子様が楽しく、ひとりでも学び進めることができるという特徴がありますが、他にも魅力はあります。
- クイズ遊びで学ぶ
- 年少さんのツボを押さえた遊びがある
- キャラクターやナビゲーターが学びをサポート
- デジタル学びレッスンは、間違えたらヒントが出て正解まで導く
- 自動丸付け機能で達成感を積み重ねる
こどもちゃれんじほっぷは、実感を伴った学びを大切にしながら、ハイブリッドな学びでひらがなの読みをスタートできます。
こどもちゃれんじほっぷは、遊びながら読めるひらがながどんどん増えるという魅力もあるので、学びをスタートさせたいお子様におすすめです。
こどもちゃれんじすてっぷとは
こどもちゃれんじ ハイブリッドスタイル デジタルスタイルは、こどもちゃれんじすてっぷで学ぶことができます。

こどもちゃれんじすてっぷは、1日あたり2レッスン、合計で1日10分の取り組みを想定したカリキュラム設計の年中さん向け教材です。
【こどもちゃれんじ】すてっぷでは、全部で13領域を学べます。
- ひらがな
- カタカナ
- 数・図形
- 時計
- 論理・思考力
- 自然科学
- 人と関わる力
- ルール・マナー
- 表現(アート・音楽)
- 英語
- プログラミング
- 多様性・SDGs、デジタルリテラシー
こどもちゃれんじすてっぷの魅力とは

こどもちゃれんじすてっぷは、子どもが思わずやりたくなるような魅力的な学習内容になっています。
しまじろうの声掛けと年中さんの夢中になれるレッスンで、小学校入学までに身につけたい13のテーマをタブレット1台で学び、身につけていくことができるという魅力もあります。
こどもちゃれんじでは資料請求実施中!
【こどもちゃれんじ】では、資料請求を実施しています。

今なら絵本orワーク+映像体験のセットの無料プレゼントもあります。
こどもちゃれんじの他、【進研ゼミ小学講座】/【進研ゼミ中学講座】/【高校講座】もあり、長く学び続けていくことができます。
この機会に、【こどもちゃれんじ】ハイブリッドスタイル デジタルスタイルを検討してみませんか。
まとめ
こどもちゃれんじハイブリッドスタイル デジタルスタイルについてご紹介しました。
こどもちゃれんじは、ハイブリッドスタイルとデジタルスタイルの2つの学び方、こどもちゃれんじほっぷとこどもちゃれんじすてっぷがあることもお分かりいただけたでしょう。
こどもちゃれんじでは、資料請求も実施しており、無料プレゼントもありますので、気になる方はこの機会に資料請求してみませんか。

コメント