コミュニケーション能力は、子どもの頃だけではなく、大人になってから、そして人生においても必要になる力で、信頼関係が築きやすく、意思の疎通もスムーズになるなどのメリットがあります。
コミュニケーション能力は、遊びの中で高めることができますので、子どもでも無理なく、身につけることができます。
今回は、コミュニケーション能力を高める遊びについてご紹介します。
コミュニケーション能力を高める遊びとは
コミュニケーション能力を高める遊びには、社会性を育む、他者との違いを知って絆を深めるなど、様々な効果があります。
ここからは、コミュニケーション能力を高める遊びをご紹介します。
ごっこ遊び
コミュニケーション能力を高める遊びは、ごっこ遊びです。
お店屋さんごっこやお医者さんごっこ、ケーキ屋さんごっこなどのおままごとでは、自分とは違う誰かになって遊びます。
店員さんや母親など、誰かになりきることで、他者の気持ちを想像することで、他者への理解や思いやりの心などを育みます。
ごっこ遊びのように、誰かと一緒におままごとをすることで、譲り合いや我慢することもありますから、社交性も養うことに繋がるでしょう。
言葉遊び
コミュニケーション能力を高める遊びは、言葉遊びです。
言葉遊びは、以下のような遊びです。
- しりとり
- 早口言葉
- なぞなぞ
- 回文
言葉遊びは、3歳頃から遊ぶことができます。
友達や家族と一緒に会話も楽しめる遊びなので、様々な言葉遊びの中で、自然にコミュニケーション能力を高めることができます。
言葉遊びでは、言葉を覚えるきっかけになりますし、語彙力を高める効果も期待できます。
自然遊び
コミュニケーション能力を高める遊びは、自然遊びです。
公園や野草園、キャンプ場など、自然と関わることができる場所では、友達や家族と一緒に様々な自然遊びを楽しむことができます。
花の咲く季節には、花飾りや押し花などを楽しめますし、実りの秋には、どんぐりや落ち葉拾いを楽しめます。
友達や家族と会話をしながら自然遊びを楽しむことで、様々な気づきや発見もあり、子どもの知的好奇心を高めることもできます。
出会いもコミュニケーション能力を高める!
また、外遊びでは、普段は合わない年齢層の人や動物などと出会うこともあります。
出会う機会が多くなれば、人と触れ合い、会話することも増えるので、自然にコミュニケーション能力を高めることができるでしょう。
ゲーム
コミュニケーション能力を高める遊びは、ゲームです。
ボードゲームやカードゲームを友達や家族で遊ぶことは、コミュニケーションの時間になります。
どうすれば勝てるのか、相手は何を持っているのかなどを考えることは、観察力を養うことにも繋がります。
対戦ではなく、協力型のゲームもありますので、対象年齢を確認してお子様の興味を持ちそうなゲームを選ぶと良いでしょう。
絵本の読み聞かせ
コミュニケーション能力を高める遊びは、絵本の読み聞かせです。
読み聞かせは、生後数か月(0歳児)から始めることができると言われています。
本には、様々な話や絵が描いてあり、現実の世界だけではなく、空想の世界のお話もあります。
様々な物語に触れることで、色々な人がいること、色々な考え方があることなどを知ることができます。
人の気持ちを想像する力や思いやりなど、人間関係において大切なことも身につきますし、言語能力も高くなる効果が期待できます。
安心感も!
また、絵本の読み聞かせは、親子のコミュニケーションとしてもおすすめです。
普段から聞いている保護者様の声での読み聞かせは、子どもとってとても楽しくて、安心できる時間です。
絵本を読む時は、膝の上に座らせる、体に触れるなどスキンシップを取ることで、親子の絆を更に深めることができるでしょう。
お菓子作り
コミュニケーション能力を高める遊びとして、お菓子作りもおすすめです。
お菓子作りや料理などは、親子で会話する時間になるので、コミュニケーション能力を自然に養うことができます。
お菓子作りや料理などは、お手伝いとして取り入れることで、家族時間にもなりますし、子どもの経験や学びの時間にもなるのでおすすめです。
特に、お菓子作りや料理などは、作る時間、そして一緒に食べる時間もあるので、親子の絆を深めることにも繋がるでしょう。
ガーデニング
コミュニケーション能力を高める遊びは、ガーデニングです。
土遊びや砂遊びが好きな子どもは、花や野菜など何かを育てるガーデニングにも興味を持ちやすいので、遊び感覚で取り入れることができます。
ガーデニングの際は、家族で相談しながらすすめることで、コミュニケーションをとる良い機会になります。
育てる植物や野菜の種類、水やりの頻度、肥料の量など様々なことを家族で話すことは、日々の会話を増やすことに繋がります。
「綺麗だね」、「やっと咲いたね」などガーデニングに取り組むことで、会話のきっかけや話題も増えて、家族の絆も深まっていくでしょう。
野菜を育てれば好き嫌いの克服にもなりますので、お庭やベランダでガーデニングや家庭菜園を楽しんでみませんか。
コミュニケーション能力を高めるおすすめのゲームとは
ここからは、コミュニケーション能力を高めるおすすめのゲームをご紹介します。
きいて・はなして はなして・きいて トーキングゲーム
コミュニケーション能力を高めるゲームは、【きいて・はなして はなして・きいて トーキングゲーム】です。
【きいて・はなして はなして・きいて トーキングゲーム】は、自分の話を聞いてもらう喜びや相手の話を聞く楽しさがあります。
「好きな色は何?」「1日だけ魔法が使えるとしたら何をする?」など、カードに書かれた質問に答えるだけで、コミュニケーションを体験できます。
ルールは、相手の話を最後まで聞くことなので、子どもでも理解しやすいゲームです。
人の話を聞ける子だけではなく、自分の気持ちを話せる子になるという効果も期待できます。
カウンセリングの手法を取り入れているゲームなので、楽しさだけではなく、安心感や心地良さもあるカードゲームです。
【きいて・はなして はなして・きいて トーキングゲーム】の対象年齢は、6歳からです。
こぶたのおんぶレース
コミュニケーション能力を高めるゲームは、【こぶたのおんぶレース】です。
【こぶたのおんぶレース】は、コースが進化、サイコロが進化、コマが進化など、様々な進化があります。
子供が夢中になれるしかけが詰まっているので、すごろくの進化系とも言われています。
一般的なすごろくとは異なり、自分でルートを作るゲームなので、子どもの創造力を養うことができます。
他のこぶたのマスに止まった時は、おんぶして運んでもらえるという協力プレイもあるので、自然に会話が生まれ、子どものコミュニケーション能力を養うこともできるでしょう。
誰かがゴールしそうになった時には、道を延長することもでき、逆転のチャンスもありますから、思考力を伸ばすこともできるゲームです。
こぶたのおんぶレースの対象年齢は、4歳以上です。
コミュニケーション能力を高める【ビースタジオ】
コミュニケーション能力を高める方法として、英語教室もおすすめです。
英語を学ぶことは、英語を理解するスピードやレスポンスが早くなります。
英語教室では、英語の歌やダンス、ゲーム、遊びなどを楽しみながら、コミュニケーション能力を高め、協調性を身につけることもできます。
ベネッセのこども英語教室【ビースタジオ】は、全国に約1,700教室を展開している英語教室です。
子どもの年齢と発達にあわせて、楽しみながら、意欲的に英語力を積み上げられるようなコースになっています。
英語は楽しいという気持ちを育む!
ベネッセの英語教室 ビースタジオ 幼児コースでは、歌う、踊るなど五感で「英語って楽しい!」という気持ちを育みながら、名前や年齢、好きな物などを話せることを目的としています。
アルファベットは、色ぬりや迷路、シール貼りなど、遊びの中で楽しく文字に触れることができます。
先生を選べる!
ベネッセの英語教室 ビースタジオ には、日本人または外国人の先生を選べるプログラムがあるので、お子様にあった先生を見つけることができます。
乳児と幼児の日本人先生のコースでは、しまじろうと学びます。
外国人先生のコースでは、教材の絵本にも登場する人気のキャラクターMimiと一緒に学ぶことができます。
幅広い年齢に対応!
ベネッセの英語教室 ビースタジオ は、ベビー/幼児/小学生/中学生/高校生と幅広く対応しており、学校英語に対応したカリキュラムや検定対策に特化したレッスンも提供しています。
教室のレッスン内容は、どこでも視聴できるので、教室+映像レッスンで繰り返し学習もできます。
無料体験実施中!
ベネッセの英語教室 ビースタジオ では、無料体験を実施しています。
イード・アワード最優秀賞、オリコン顧客満足度ランキング1位を受賞、子供英語教室 小学生の部で顧客満足度最優秀賞1位を受賞しております。
この機会に、ベネッセのこども英語教室ビースタジオの無料体験へ参加してみませんか。
まとめ
コミュニケーション能力を高める遊びをご紹介しました。
コミュニケーション能力を高めるためには、様々な遊びがあることがお分かりいただけたでしょう。
親子で楽しめる遊びもありますので、家族時間の中に、コミュニケーション能力を高める遊びを取り入れてみませんか。
コメント