犬との引っ張り合いのメリットや注意点とは

スポンサーリンク
犬の暮らし
当ページ内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

犬と遊ぶ方法は色々ありますが、一緒に遊びながらコミュニケーションを取ることができる引っ張り合いは、特におすすめです。

引っ張り合いは、ロープやぬいぐるみなどを使って引っ張り合う遊びです。

今回は、犬との引っ張り合いのメリットや注意点、おすすめのおもちゃなどをご紹介します。

スポンサーリンク

犬との引っ張り合いのメリットとは

ここでは、犬との引っ張り合いのメリットを3個ご紹介します。

引っ張り合いで犬とコミュニケーションがとれる

犬との引っ張り合いでは、コミュニケーションがとれるというメリットがあります。

引っ張り合いは、飼い主と犬が一緒に行う遊びなので、しつけやごはん、おやつのような一方的なことではありません。

一緒に遊ぶということで信頼関係を築くことにも繋がりますので、絆も更に強くなるでしょう。

引っ張り合いは犬に自信がつく

犬と引っ張り合いをすることで、不安感がなくなり、自信がつくというメリットもあります。

普段大人しく、不安げな犬の場合は、自分の行動に自信が持てません。

しかし、引っ張り合いでおもちゃを自分で勝ち取るという経験を何度もすることで、自然に自信が身につきます

引っ張り合いは犬の運動になる

犬との引っ張り合いは体力を使うことなので、犬の運動になるというメリットもあります。

引っ張り合いの相手をする飼い主側も疲れるでしょうが、犬も楽しみながら自然に運動量を増やすことができます。

運動不足の解消と同時にストレス発散にもなるので、引っ張り合いは日常的に行いましょう。

犬との引っ張り合いでの注意点とは



犬との引っ張り合いでは様々なメリットがありますが、注意すべきこともあります。

犬との引っ張り合いで注意すべきことを3個ご紹介します。

犬の歯や顎に注意する

引っ張り合いに夢中になるとかなり激しい遊びになるので、飼い主側も必死でおもちゃを掴んでしまうかもしれません。

しかし、強い力で引っ張ると犬の歯や顎に負担がかかるかもしれませんから気を付けましょう。

床や壁に注意する

引っ張り合いをする際は、足元が滑りますので、滑らないマットレスやカーペットがある場所で行いましょう。

また、壁や椅子などにぶつかる可能性もありますから、周りに危険なものがないか確認してから引っ張り合いをしましょう

犬さん
犬さん

ちゃんと見てね!

おもちゃの取られ過ぎに注意する

犬に自信をつけさせるためにおもちゃを取られた方が良いとご紹介しましたが、取られてばかりでは、飼い主よりも強いと誤解する可能性があります。

引っ張り合いの時、たまには飼い主側もおもちゃを奪って、変化をつけることをおすすめします。

飼い主が負けてばかりでは犬も気づいて、おもちゃで遊ぶことに飽きてしまうので、時には本気で遊びましょう。

犬との引っ張り合いの方法とは



犬との引っ張り合いの際は、手の全体で握ってしまうと、過剰な力がかかる可能性があります。

犬の負担にならないように、おもちゃを掴む際は、親指と人差し指で挟むことをおすすめします。

親指と人差し指であれば、無理のない範囲で引っ張り、そしておもちゃを奪うことができます。

犬との引っ張り合いのおもちゃはしつけにもなる

犬との引っ張り合いのおもちゃを使い、「出せ」(「離せ」)の言葉を理解させることで、しつけにもなります。

例えば、散歩中やご自宅などで何かを口に入れた時、「出せ」の言葉がわかっていれば安心です。

犬は、拾い食いすることが多いので、しつけることで誤飲、誤食を予防することができます。

引っ張り合いのおもちゃでのしつけの方法

「出せ」の後に何もなければ、「おもちゃを取られるだけ」と思ってしまうので、ご褒美におやつをあげると良いでしょう

おもちゃを噛んだら鼻先におやつを近づけると、犬は口を開きますので、その瞬間に「いい子!」と言葉をかけておやつをあげます。

再び同じことを行い、おもちゃを離せばいいことがあるということを覚えてもらいましょう。

「出せ」でおもちゃを出せば、おやつがもらえて、褒めてももらえると理解すれば、執着することなく手放せるようになるでしょう。

  • 「出せ」又は「離せ」など言葉を統一させる(家族間で共有)
  • しつける際は、引っ張らず、手でおもちゃを固定して行う
  • 集中力がなくなったらやめる(数時間後又は翌日など)
  • 繰り返し行って学習させる



犬との引っ張り合いにおすすめのおもちゃ

犬との引っ張り合いのメリットや注意点などについてご紹介しましたが、ここからは、犬との引っ張り合いにおすすめのおもちゃをご紹介します。

プラッツ キャタピー Jr.

おもちゃの内部に笛が入っているので、噛むたびにピーピーと音が鳴るので、ひとり遊びにもおすすめです。

犬さん
犬さん

音が鳴るから楽しい!

もちろん、引っ張りっこ遊びとしても使えますが、自分のお気に入りとして、夜の寝場所やお昼寝の場所へ持ち歩く犬も多いようです。

犬さん
犬さん

どこでも一緒だよ

ドギーマン コットンフォアーボール M サイズ

コットン100%のボールから4本のロープが出ているので、噛むところがたくさんあります。

犬さん
犬さん

噛むところがいっぱいで楽しい♪

引っ張り合いだけではなく、デンタルケア用おもちゃとしても人気があります。

また、接着剤は不使用で、水洗いも可能なので、清潔を保つこともできます。

エビ天 LOVE PETS by BESTEVER

エビ天の形をしたもこもこ感があるおもちゃで、噛むと音が鳴ります。

引っ張り合いもできますし、愛犬が噛む姿は、まるでエビ天を食べているかのように見えてとてもキュートな商品です。

犬さん
犬さん

キュッキュッ、カシャカシャって音が出るよ♪

ドギーマン 毎日ハミガキコットン スティック S サイズ

小型犬でもくわえやすいサイズのコットン100%のおもちゃです。

引っ張り合いだけではなく、編み目が歯の根元まで届くので、歯みがき効果も期待できる商品です。



まとめ

犬との引っ張り合いのメリットや注意点、おすすめのおもちゃなどについてご紹介しました。

引っ張り合いは、噛みつくという犬の本能的欲求を満たす手段としておすすめです。

また、愛犬と遊ぶことでお互いの絆を深めることもできますので、引っ張り合い以外の遊びもどんどん取り入れましょう。

雨の日や雪の日、散歩へ行く時間が短い日などは、引っ張り合いをご自宅で楽しむこともできます。

運動不足やストレス発散にもなりますから、愛犬との日常に引っ張り合いを取り入れてみませんか。



タイトルとURLをコピーしました