カメの魅力とは?飼育方法も

スポンサーリンク
住まい
当ページ内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

カメは、様々な種類があり、世界的にも人気があります。

カメは、ペットショップでも手に入りやすく、お世話もそれほど難しくありません。

今回は、カメの魅力や飼育方法をご紹介します。

スポンサーリンク

カメの魅力とは

カメは、爬虫類です。

気温によって体温が変わる変温動物なので、冬眠させない場合には、冬のヒーターやライト、暖房がおすすめです。

我が家には、18歳のミナミイシガメ君がおり、日光浴する姿やあくび、抱っこをせがむ仕草などにヒビ癒されています。

ここからは、カメの魅力をご紹介します。

我が家のミナミイシガメ君の魅力もあわせてお楽しみいただけます。

可愛い

カメの魅力は、可愛いことです。

カメは、ぱっちりした目でこちらを見つめる、甲羅に体を隠す、ごはんをおねだりする、大きなお口でごはんを食べるなど、挙げればきりがないほどの可愛いポイントがあります。

我が家のミナミイシガメ君もとても可愛くて、のんびりマイペースに生活しています。

陸場での甲羅干しやこたつでのまったりの時間、私の膝や腕の中で、大きく口を開けてあくびをする仕草は、特に可愛くて、いつも見とれています。

また、我が家のミナミイシガメ君は、眠くなると目を閉じて寝ます。

不安や警戒がないので、首や足、手をだらんと伸ばし脱力、無防備に寝る姿は、可愛くて、とても癒されます。

飼育しやすい

カメの魅力は、飼育しやすいことです。

カメは、飼育がそれほど難しくないですし、温度計やライトなど必要なものを最初に揃えれば、買い替え時期まではずっと使うことができます。

我が家のミナミイシガメ君は、とても温厚で穏やかな性格だと思いますが、食事の時間になるととても活発に動きます。

ごはんの時間になる1時間から30分前から水槽の手前にきて左右に何度も行き来、立ち上がってこちらを見つめるなど、可愛らしいアピールを見せてくれます。

我が家のミナミイシガメ君の水槽の下には、断熱と防音効果があるマットを敷いているので、特に騒音がでることもありません。

温度管理と水質管理をきちんと行う必要はありますが、特にこれが大変、難しいということはありませんので、初心者の方でもお迎えしやすいのではないでしょうか。

コミュニケーションがとれる

カメの魅力は、コミュニケーションがとれることです。

カメは、ほかのペットと比べると長寿ですから、コミュニケーションをとりながらお互いに楽しく暮らしたいものです。

我が家のミナミイシガメ君は、私の顔や声に反応するようで、水槽から出たい時には、立ち上がってアピールもします。

ごはんが欲しい時や水槽から出たい時だけではなく、抱っこしてほしい時にも立ち上がってこちらをじっと見つめてくるので、とても可愛いです。

長く一緒にいられる

カメの魅力は、長く一緒にいられることです。

カメの寿命は、他のペットと比べて長く、20年から30年以上とも言われています。

我が家のミナミイシガメ君は、現在18歳で、今のところ気になる症状などはなく、元気に暮らしています。

ミナミイシガメ君を迎える時、最後まで育てることができるかを考えました。

寿命が長いことがデメリットに思う方もいるようですが、私は長く一緒にいたいと思ったので、むしろ大歓迎の要素でした。



カメの飼育方法とは

カメの飼育方法は、必要なものを揃えれば、それほど難しいことはありません。

ここからは、我が家のミナミイシガメ君の飼育方法をご紹介します。

カメの飼育で必要なものは?

カメの飼育で必要なものは、以下です。

また、我が家では、寒い日やエアコンの冷たい風対策として、ビニールハウスも使っています。

東北地方なので、冷え込む朝に備えて断熱シートを使うこともあります。

冬眠するの?

カメを飼育する際には、冬眠するのかどうかも気になるところでしょう。

カメは、気温に影響を受ける変温動物でもあるので、冬のように気温が低い日が続くと、冬眠する可能性があります。

我が家のミナミイシガメ君は、冬眠しないようにライトやヒーターを設置しています。

冬眠させるというカメ友達もいますが、私はずっと一緒にいたいので、冬眠させないというスタイルを選びました。

冬眠させたくないという方は、我が家のようにヒーターなどを使って寒くないようにしてあげましょう。

水槽掃除の方法

我が家のミナミイシガメ君の水槽掃除は、週に1回です。

子どもの頃は、汚れやすかったので、週に2~3回程度掃除していました。

秋や冬など乾燥する季節は、水が減りやすいので、週に1~2回程度水(水質調整剤も)を足しています。



停電や寒さ対策におすすめ【Jackeryポータブル電源】

Jackeryポータブル電源は、家庭用コンセント(AC)USBなど豊富な出力を装備している蓄電源です。

ポータブル電源は、停電や寒さ対策、日常使いもできるのでおすすめです。

我が家のミナミイシガメ君は、寒さに弱いので、Jackeryポータブル電源を常備しています。

ミナミイシガメ君のためだけではなく、キャンプや車中、コンセントがない場所でも電力を確保することができるのでとても便利です。

Jackeryポータブル電源の魅力

Jackeryのポータブル電源は、100Vの日本仕様ですから安心して使うことができます。

日本の一般家庭やオフィスの場合、出力電圧が100Vなので、それ以外を使用すると故障や寿命が短くなるのでご注意ください。

製品保証もあり、日本向け製品として安心してお使いいただけます。

長寿命!

Jackeryのポータブル電源Plusシリーズは、寿命が長いので、毎日使っても10年以上使えるという特徴があります。

ポータブル電源の寿命は、電化製品のような年数ではなく、サイクル数で、一般的なリチウムイオンバッテリーを採用した場合は、約500~3000回が目安です。

Jackeryのポータブル電源Plusシリーズは、耐久性に優れています。

Jackeryのポータブル電源は、リチ酸鉄リチウムイオン電池なので、サイクル数は4000回で、長く使うことができる製品です。

ソーラーパネルもおすすめ!

持ち運びにやすいポータブル電源【Jackery】は、ソーラーパネルとセットで使うこともできます。

ソーラーパネルセットは、太陽光で作った電気をポータブル電源に蓄電し、どこでも電気を使うことができるセットです。

Jackeryの新しい中容量モデルは、扇風機やトースター、ケトルなどにも対応しているので、日々の電気代の節約、エコエネルギー生活をしたい方にもおすすめです。

選び方は自由!

Jackeryのポータブル電源は、4容量あり、目的や用途から選ぶこともできます。

ポータブル電源とソーラーパネルのセットもありますから、使用目的に合わせて自由に選ぶことができるのでおすすめです。

楽天市場やAmazonからも購入できる!

Jackeryポータブル電源は、楽天市場やAmazonなどからも購入できます。

楽天市場やAmazonのポイントを使いたい方、貯めたい方は、お得な方法でJackeryのポータブル電源を購入しましょう。



まとめ

カメの魅力や飼育方法などをご紹介しました。

カメを育てることは、それほど難しくなく、癒しや笑顔を与えてくれる存在になるということもお分かりいただけたでしょう。

我が家のミナミイシガメ君は、御年18歳(2024年現在)です。

彼の動きや仕草、表情に日々癒されており、大切なパートナーです。

カメが好きな方、カメのことが気になる方は、この機会に、カメとの暮らしを考えてみませんか。



コメント

タイトルとURLをコピーしました