お人形遊びでは、人形を使ってごっこ遊びを楽しむことができます。
お人形遊びは、男の子も女の子も楽しめる遊びですが、楽しいだけではなく、子どもに必要な様々な力を養う効果も期待できます。
今回は、お人形遊びで身につく力やお人形遊びにおすすめのおもちゃなどをご紹介します。
お人形遊びで身につく力とは
お人形遊びは、お店屋さんごっこや病院ごっこ、アイスクリーム屋さんごっこなどのごっこ遊びを通して、誰かになりきることができます。
お人形を使って遊びながら様々なことを想像することは、他者への理解を深め、想像力や言語能力などを高めることもできます。
まずは、お人形遊びで身につく力についてご紹介します。
他者への理解力
お人形遊びで身につく力は、他者への理解力です。
お人形遊びでは、お医者さんや店員さん、母親など誰かになりきって遊ぶので、相手の立場を考える良い機会になります。
ごっこ遊びの役になりきって、お人形を動かす、会話するなどの際は、様々なことを考えます。
自分でお人形を動かして演じることが、他者への理解力を高めるだけではなく、共感力も養うことができます。
思いやりの心も育む!
お人形遊びでは、自分より小さいお人形で遊ぶことで、他者への思いやりも育むことができます。
子どもがお母さんになりきって、赤ちゃんのお人形とごっこ遊びをすることで、以下のような気持ちになります。
- 「自分より小さい存在を大切にしよう」
- 「お世話しよう」
お人形遊びで上記のような気持ちになることで、精神的な発達も期待できます。
代弁することもポイント!
また、お人形遊びでは、親がお人形になりきって、代弁することもおすすめです。
子どもが赤ちゃんのお人形と遊んでいる時に、「眠いのかもしれない」、「お腹空いてないかな」など言葉で伝えることで、子どもは自分と他者の気持ちの違いを知ることができます。
他者の感情への理解にも繋がりますので、お人形遊びは、親子で遊ぶこともおすすめです。
想像力
お人形遊びで身につく力は、想像力です。
お人形遊びでは、自分の役割や会話の内容、物語の展開など様々なことを考えます。
パズルをお金に見立てる、ブロックを食べ物に見立てるなど、自分の想像力次第で、お人形遊びの世界は無限に広がります。
お人形遊びのように考えながら遊ぶ時間を増やすことで、想像力だけではなく、思考力や発想力も養うことができるでしょう。
言語能力
お人形遊びで身につく力は、言語能力です。
お人形遊びでは、様々な会話のやりとりがあります。
どんな言葉で伝えるか、何を話すかなど考えること、そして親やお友達と会話のやりとりをして言葉を理解することは、言語能力を育むことに繋がります。
コミュニケーション能力
お人形遊びで身につく力は、コミュニケーション能力です。
お人形遊びでは、人形の気持ちや感情、心を代弁することが多いので、会話量が増えます。
お人形を使って、心の状態を言葉にすることは、お人形との気持ちの共有に繋がります。
お人形遊びで、気持ちを考えることが他者への思いやりや共感力を深めるので、社交性の向上も期待できます。
相手の気持ちを考えながらお人形で遊ぶことは、コミュニケーション能力だけではなく、協調性も養うことにも繋がりますので、学校生活や社会生活においても役立つでしょう。
お人形遊びを親子で楽しむ方法
お人形遊びでは、お店屋さんごっこやお医者さんごっこ、アイスクリーム屋さんごっこなどを楽しむことができますが、子どもの成長を促すためには、一人ではなく、親子で遊ぶこともポイントです。
ここからは、お人形遊びを親子で楽しむ方法をご紹介します。
親が気持ちを代弁する
お人形遊びを親子で楽しむ方法は、親が気持ちを代弁することです。
先程もご紹介した通り、親が人形の気持ちを代弁することで、子どもは他者への理解力や思いやりなどを育むことができます。
特に、自分の気持ちをうまく言葉にできない幼児期は、親が言葉を代弁することで、他者への理解だけではなく、子どもの世界観も広がり、おままごとをより楽しむことができるでしょう。
おもちゃでサポートする
お人形遊びを親子で楽しむ方法は、おもちゃでサポートすることです。
お人形遊びでは、おままごとの食器やお金、レジなど様々なおもちゃを使うこともおすすめです。
例えば、お医者さんごっこをする場合は、病院で使うアイテムがあることで、遊びの世界も広がります。
お店屋さんごっこやお医者さんごっこの最後にお金のやりとりを入れることで、数字に触れる良い機会にもなります。
お人形遊びで、物語が進まない時や飽きてしまいそうな時には、親がおもちゃでサポートして、子どもの世界観がどんどん膨らむようにサポートしましょう。
お人形遊びにおすすめのおもちゃとは
ここからは、お人形遊びにおすすめのおもちゃをご紹介します。
メルちゃん
【メルちゃん おしょくじ&おせわセット】は、おむつがえやおきがえ、だっこなど、お世話ができるグッズとお人形のセットです。
おきがえできるワンピースは2着ありますし、おむつも付いています。
お風呂にも入ることができるので、メルちゃんの髪の色がピンクに変わるという面白さもあります。
メルちゃん おしょくじ&おせわセットは、お母さんの真似やメルちゃんのお世話を楽しみながら巧緻性も高めていくことができるでしょう。
リカちゃん
【ゆめみるリカちゃん ギフトセット】は、はじめてのリカちゃんにおすすめのセットです。
着せかえ遊び、ヘア遊びが楽しめるギフトセット、様々な人形遊びができます。
アイスクリーム屋さんやドーナツ屋さんなど、リカちゃんと一緒にごっこ遊びを楽しめるセットもありますので、お店屋さんごっこにもおすすめです。
ゆめみるリカちゃん ギフトセットの対象年齢は、3歳以上です。
お人形遊びにおすすめ!【こどもちゃれんじ】
【こどもちゃれんじ】は、0〜6歳児向け幼児教育教材です。
知育おもちゃが充実しており、お人形遊びにもおすすめです。
はなちゃんおせわセットで自立を促す!
【こどもちゃれんじ】ぽけっと(2歳・3歳向け)には、子どもの自立を促す、はなちゃんおせわセットがあります。
はなちゃんは、しまじろうの妹です。
着替えや食事、寝せるなど、はなちゃんのお世話をする中で、子どもの意欲を引き出します。
資料請求実施中!
【こどもちゃれんじ】では、資料と一緒にプレゼントがもらえます。
年齢に合わせてやる気を引き出すキッズワーク、抽選プレゼントなどがありますし、こどもちゃれんじの他に、【進研ゼミ小学講座】/【進研ゼミ中学講座】/【高校講座】もあります。
この機会に、はなちゃんのお世話をしながらおままごとやごっこ遊びを楽しめるこどもちゃれんじを取り入れてみませんか。
まとめ
お人形遊びで身につく力についてご紹介しました。
お人形遊びは、楽しいだけではなく、子どもに必要な様々な力を養うことに繋がることもお分かりいただけたでしょう。
この機会に、ご家庭内の遊びの中に、お人形遊びを取り入れてみませんか。
コメント